こんにちは!みわです。
安倍総理が5月4日に緊急事態宣言を5月末までに延長することを決定ましたね。
実施区域は延長後も全都道府県が対象となっています。
但し、5月14日に専門家会議で各都道府県の感染者数や医療状況などの再評価を求め、可能であれば5月末を待たずに宣言の解除を行いたいとしています。
さらに、地域によっては先行解除も検討しているということです。
この記事では緊急事態宣言の解除はいつごろで地域や条件について調査していきますね。
それでは最後までゆっくりとご覧ください。
この記事の目次
安倍総理が緊急事態宣言延長を発表
【緊急事態延長「妥当」66% 毎日】https://t.co/WSzd5vdAmz
毎日新聞は6日、社会調査研究センターと共同で全国世論調査を実施した。安倍晋三首相が緊急事態宣言を5月末まで延長したことについては「妥当だ」との回答が66%を占めた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 6, 2020
安倍総理大臣は5月4日に緊急事態宣言を5月31日まで延長することを決定しました。
今回の延長についての対象地域は全都道府県となってますが、地域によっては取り組み状況を変えて行くということです。
解除基準については14日をめどに発表するのこと、感染者数や医療体制のひっ迫状況などを見ながら、一部地域の先行解除を検討すると安倍総理は述べました。
緊急事態宣言の解除はいつ頃?
安倍総理は緊急事態宣言の延長が5月31日までと発表され、感染状況などを見ながら14日をめどに発表するとしていますが、解除についてはいつ頃になるのでしょうか。
都道府県によっては感染者が少ない地域もあり、解除を段階的に行うとしています。
34都道府県の解除はいつ?
西村経済再生担当大臣は宣言を解除するかなどについては、5月14日の専門家会議を行い、1週間後の21日ごろにも専門家から意見を聞くとしています。
5月14日の専門家会議でどこの県に解除がだされるのかが気になるところですが、34県に関しては14日の専門家会議で方針が示され21日に専門家の意見をもう一度聞くということですので、21日ごろには解除されるのではないでしょうか。
まったく感染者のいない地域もありますので、13都道府県と同じというのはおかしいですよね。
ただ、県をまたいで移動するという行動には注意をしなければならないですが・・・
13都道府県はいつ、東京や大阪は?
では、特定警戒都道府県となっている13都道府県についてはどのような対応になるのか気になりますね。
菅官房長官は5月7日の記者会見で東京や大阪などを含む13都道府県についても専門家の判断で仰ぎながら5月末を前に解除できると語ったそうです。
もしかしたら、5月末を待たずに13都道府県も21日ごろに解除の可能性もでてきましたが、東京についてはかなり厳しいと個人的には思ってます。
大阪は独自の大阪モデルを発表していますが、目標値を出してくれたことで大阪府民は少し希望が見えたと話していました。
緊急事態宣言の解除の地域や条件を調査!

緊急事態宣言延長を全ての都道府県を対象していますが、基本的な対処方針が改定されました。
特定警戒都道府県ではない34県に関しては、3密をさけ手洗いや人と人との距離を確保するなどの対策を継続しながら、社会・経済活動を再開し制限の緩和をする方針だそうです。
岩手県などは感染者はゼロですし、他にも鹿児島や宮崎など感染者が1桁のところもありますので、34県に関しては13都道府県より先に解除されると思います。
13都道府県の解除の条件は?
13都道府県についてはどの地域はが解除の対象になるのか、解除の条件が気になりますね。
たとえば、大阪の吉村知事が大阪モデルを示しています。
吉村知事は安倍総理が宣言の延長を決めながら出口戦力を明確にしていないとして、独自の基準を発表しています。
感染経路不明者が10人未満、検査陽性率が7%未満、重症患者用の病床使用率60%未満の3項目とも1週間続けて達成した場合に段階解除に入る。
こういう風に明確に数字を出してもらえると、あともう少し頑張ろという気になりますよね。
大阪の吉村知事は大阪モデルを示すことで徐々に解除していく、それで感染が増える可能性もあるが誰かがやらないといけない。
数値を決めるのは勇気がいるが、これをやるのが政治家の仕事だと語ったそうですよ。
他の都道府県が大阪のように解除に向けた具体的数値を示すかどうかはわからないですが、大阪モデルはかなり参考になると思いますので、各都道府県も何らかの発表があるのではないでしょうか。


まとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事では緊急事態宣言が5月末まで延長され、都道府県によって段階的に解除されるということで、いつ解除されるかなどをお伝えしてきました。
緊急事態宣言が延長されることは予想はしていましたが、これだけ自粛して頑張ってきたので、みんな少しは解除されるのかと期待してましたよね。
今回、5月31日までと発表されましたが感染状況などによって、徐々に解除されるとのことですので、あともう少しがんばりましょう。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。