こんにちは!みわです♪
皆さん相撲界が今大変なことになっていることご存知ですか?
小結の阿炎関が昨年11月に不謹慎動画をインスタグラムに投稿した件で話題となっていましたが今回、相撲界初のSNS研修会が開催されました。
小結の阿炎関ももちろんその研修には参加していたようですが寝ていたようで全然研修は無意味だったようですね。
この記事ではこのように相撲界初の「SNS研修」が行われることになった小結阿炎のインスタグラムに投稿した不謹慎動画についてご紹介したいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
相撲界初SNS研修会
【阿炎が研修で爆睡 親方は激怒】https://t.co/LxrkUxBEvb
昨年11月の大相撲九州場所前、小結阿炎が不適切動画を投稿して炎上したのを機に、協会は力士ら個人のSNSを禁止。力士らを対象に研修会も開いたが、阿炎は「寝てたし、何も聞いてねーし」。相撲協会幹部は激怒。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 5, 2020
日本相撲協会は2月4日初めてのSNSの研修会を両国国技館で力士や親方や900人集めて開催しています。
研修会では昨年小結阿炎の不謹慎なインスタグラムの動画投稿で個人的投稿がそれを機に禁止となっている中でSNSの安易な投稿が拡散して行く怖さとかSNSを間違った使い方をする危険性などが講義されています。
ところが今回SNS研修が行われる発端となった小結阿炎ですが研修終了後に感想を聞かれると爆睡していて聞いてないという発言があった様で波紋を呼んでいます。
小結阿炎のインスタグラムに投稿した不謹慎動画
小結阿炎のインスタグラムに投稿した不謹慎動画がどうしても気になりグーグル検索やツイッターなどあらゆる手段を駆使し探してみましたがどこにも不謹慎動画の情報がありませんでした。
ふつうこれだけ話題になっているだけに画像の一つや2つ残っていてもおかしくないですがそれすらなかったです。
すでに小結阿炎はインスタグラムの投稿は削除しているのでお蔵入りかもしれませんね。
ただ私その動画を見ましたがかなりやばい内容でしたよ。
具体的な日にちは忘れてしまいましたが昨年の九州場所の間近の11月に当時十両だった若元春さんの腕や足などを縛り付けさらには口に粘着テープをかなりやばい動画でしたよ。
これを見たときエッて拉致られてるのて正直思いましたし国技の相撲ですから絶対に処分され下手すれば引退まで追い込まれるかなって・・・・
処分はどうなる?
昨年小結阿炎のインスタグラム不謹慎動画を投稿したとき相撲協会側は口頭で厳重注意し反省文を書かしています。
さらに自身もマスコミなどに対し「自覚が足りなかった。変わっていきたい」。とコメントをしています。
ただ今回の居眠り発言はどうなのでしょうか?
なぜこのようにSNSに対する研修を行うようになった発端は小結阿炎の不謹慎な動画投稿からでもし居眠りが本当ならまた処分が下されるのではないでしょうか。
今度はもしかしたら小結はく奪どころから相撲界を引退ということも考えられますね。
ネットの反応は
ネットでもすでに話題になっていますよ。
いやむしろ以前は、暴れん坊で手がつけられない、コイツ高校進学も就職も無理だろな~ってのが相撲部屋に送られたりしてました
ウチの地元でもそれで相撲取りになった人がいたんですが、稽古きつくて逃げ出したとか…
せっかく四股名に市の名前もらってたのに…— 芳実 (@mt_mountain) February 5, 2020
まあ?反省はしてなさそうですね、先日の場所前の乱闘騒動にしても処分が甘過ぎると思う、問題を起こした責任があるのだからしっかり制裁は下して欲しい!
— nwoTsuyoshi (@nwo_tsuyoshi) February 5, 2020
次は
「チッ、うっせーな」
「反省してまーす」
って、なるんか?🤔— wonder land (@sekaino_owari__) February 5, 2020


まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
私なりに小結阿炎についてご紹介させていただきました。
ネットで不謹慎だとか国技をバカにするなとか手厳しい意見満載でしたね。
SNSてすごく便利だけど使い方間違えるとすぐ炎上しちゃうから本当に気を付けて使わないといけませんね。
みなさんも気を付けてSNSを使用してください。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。