こんにちは、みわです♬
みなさん5月29日に東京都心の上空を飛んだ航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」ですが2回目が検討されていることご存知ですか?
私知らなかったのですがヤフーニュースを見て初めて知りました。
「ブルーインパルス」の飛行ですが社会的問題の対応に当たる医療従事者へ向けた取り組みなだけに気になりいろいろと調べてみました。
この記事ではブルーインパルスの2回目が日程がいつになるかなどご紹介したいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
ブルーインパルスが2回目の飛行を検討
ブルーインパルス、2回目の飛行を検討https://t.co/yXDQBvUC5d
全国から要望があると河野太郎防衛相が明かした。河野防衛相は「前向きに考えたい」。
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 2, 2020
産経ニュースの報道によると6月2日河野太郎防衛相が記者会見で航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の2回目の飛行を返答している考えを示していると報じています。
5月29日の飛行の時、東京都心の上空を6基の飛行機が見事なアクロバットを行っているだけに再び見ることができそうで前回見逃してしまった人には朗報ではないでしょうか。
正式部隊名は第4航空団飛行群第11飛行隊で、広報活動が主な任務で展示飛行を専門に行う部隊である

ブルーインパルスが2回目の飛行はいつ?
さて気になるのは2回目の飛行がいつごろになるかではないでしょうか?
実はブルーインパルスですが2週間に1回ぐらいのペースで日本のどこかでアクロバット飛行を披露しています。
ちなみにこちらは2019年のスケジュールで今年は社会的問題の感染拡大の影響でスケジュールなど白紙状態になっています。
味をしめたんじゃなくて、例年なら今ちょうどブルーインパルスの活動シーズンでだいたい2週に1回くらい日本のどこかしらで飛行展示してるわけだけど、コロナ禍で全部キャンセルになったから単純にブルーインパルスは仕事がなくて暇なんだと思う。だったら彼らに出来る仕事してもらった方が合理的。 https://t.co/4Syy0Hpkjz pic.twitter.com/o2lAyAJQAw
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) June 3, 2020
昨年のスケジュールから2回目を予想してみると6月の終わりから7月の中頃までの間の可能性が高そうですよ。
それに東京オリンピックが延期になったことで本来開会式が開催される予定の7月24日(金)に標準を合わしているかもしれませんね。
ブルーインパルスの2回目のルートはどこで時間は同じ?
ネット上では東京ばかりずるいなんて言葉もあるみたいですが2回目のルートや時間はどうなるのでしょうか?
グーグルやツイッターなどあらゆる手段を駆使し探してみましたが残念ながら2回目のルートの情報は今のところないようです。
ただ河野太郎防衛相は各地で飛行を検討と会見してますので次は大阪や神戸の関西あたりになるのではないでしょうか。
ちなみに5月29日の東京でのルートがこちらです。
本日のブルーインパルス経路です
参考までに( *´︶`*)#ブルーインパルスが29日に東京の空を飛ぶ pic.twitter.com/rwoFff0BC6— ぴぴゅ (@pipiyu_DQX) May 28, 2020
この飛行ルートを見ると
新宿区、渋谷区、文京区、千代田区、荒川区、葛飾区、江戸川区、港区、目黒区、世田谷区周辺の上空飛行するルートになっています。
実際飛行された時間ですが
12時40分~13時頃で同じ場所を2回飛行して1回目を見逃しても2回目で見ることができました。
ぜひ次回は東京ではなく他の地域での開催を期待したいものですね。
世間の反応は
ブルーインパルスの2回目の飛行を検討のニュースに様々な意見が飛び交っています。

純粋に前回のブルーインパルスで文句があるとすれば、
東京だけずるい!!
その一点だけ!— バタコ (@ik860206) June 2, 2020

DP号の件からずっと頑張ってくてれた神奈川に!難しいかもしれないけれど北九州にもエールをあげたい…全国まわれるのがエールとしてはベストなんだろうけれどね
— xi (@accountLINKonly) June 2, 2020
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
私なりに現在2回目の飛行を検討されているブルーインパルスについてご紹介させていただきました。
いや~私も関東に住んでいたらブルーインパルスのアクロバット飛行を生で見たかったです。
この記事を読んでくれた皆さんもぜひお住まいの地域で飛行されるようなことがあればぜひ生で見てみてくださいね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。