こんにちは!みわです。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーが自治体からの要請で両パークは現在も休園となっていますね。
5月中旬をめどに再開するということでしたが、緊急事態宣言が延長されたことにより休園も延長されてしまっています。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの再開はいつからなのか、早く知りたいですね。
この記事では営業時間や両パークがどんな対策をしているのかについても調べてみたのでお伝えしていきますね。
それでは最後までゆっくりとご覧ください。
この記事の目次
千葉県の緊急事態宣言解除はいつ?
東京ディズニーランドは東京にあるのではなく千葉県にあることは皆さんご存知ですよね。
なので千葉県の休業要請の解除に合わせて、再開されるかが決定します。
そんな、千葉県の休業要請解除はいつごろになるのでしょうか。
緊急事態宣言がまだ解除となっていないのは東京、神奈川、埼玉、千葉と北海道ですね。
千葉県と埼玉県は緊急事態宣言の基準はクリアになっているのですが、東京の小池知事は首都圏一体となって取り組むと発表。
政府も首都圏の1都3県と北海道については、5月25日に解除の判断をするということです。
千葉県では4月から県内の店舗や施設を対象に休業要請を行ってきていますが、緊急事態宣言の方針を受けて段階的に解除する出口戦略を発表しました。
業種・施設を4つに分け状況を見ながら1週間ごとに段階的に解除するとのこと、5月22日から第1段階の解除が始まっているようです。
・第1段階
図書館・博物館・美術館など
・第2段階
大学、劇場、映画館など
・第3段階
水族館、パチンコ店、ネットカフェなど
・第4段階
スポーツクラブ、カラオケ、ライブハウス、キャバレーなど
政府が25日に緊急事態宣言の解除を決めれば第2段階の対象業種も検討するそうですが、全業種の一斉解除はまだ先になるということです。
東京ディズニーランドの営業再開はいつから?
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの営業再開はいつごろになるのでしょうか。
東京ディズニーリゾートの公式ページを見てもいつからかは書いていないようです。
緊急事態宣言がの解除が決定しない以上、発表はできないと思いますので仕方ありませんね。
ただ、25日に緊急事態宣言が解除されたとしたら、第2段階の業種の解除を検討する方針を千葉県は示してます。
東京ディズニーランドはおそらく第3段階に該当すると思いますので6月1日に第3段階の対象業種が解除となり、東京ディズニーランドも再開に向けて動き出すのではないでしょうか。
東京ディズニーランドも休業要請が解除されれば、一日も早く再開をしたいところ、経営的にも厳しい状況ですよね。
再開するためにはいろいろと準備もあると思うし解除してもすぐにとはいかないと思います。
6月1日に解除が決定するとしたら、おそらく6月下旬ごろには再開するのではと予想しています。
もしかしたらもう少し早くなるかもしれませんが、一日でも早く再開してほしいですね。
営業再開でアトラクションはどうなる?
営業を再開すると気になるのは全てのアトラクションが再開するかということ。
すでに再開しているテーマパークの対応を見てみると屋外のアトラクションについては営業していますが、屋内のアトラクションはお休みしているところもあります。
ディズニーランドでも密になりやすいアトラクションは、しばらくは再開しない可能性もありますね。
あと、混雑時に行われる入場制限を従来よりも3倍程度まで厳しくすることを検討しているそうです。
東京ディズニーランドの営業再開で対策や営業時間を調査!
東京ディズニーランドやディズニーリゾートが営業を再開すると、どのような対策をおこなうのでしょうか。
また、営業時間の短縮などはあるのかについて見ていきたいと思います。
営業時間は?
東京ディズニーランドやディズニーシーが営業再開されると営業時間は通常通りなのでしょうか。
当面は短縮して行われるのではないかと予想しているのですが、そのあたりも発表はまだ行われていないようです。
ただ、すでに再開している三重県ナガシマスパーランドでは時間を短縮しておこなっているようです。
東京ディズニーランドやディズニーシーでも営業時間が短縮されるかもしれませんので再開されましたら、公式ページを確認しておいてくださいね。
営業再開で対策は?
東京ディズニーランドとディズニーシーが再開されると気になるのはどのような対策をしているかということですね。
まず、密にならないように入場制限をいつもの3倍厳しくするということは先ほどもお伝えしましたが、あとはどんな対策をしていくのか考えられる対策を見ていきましょう。
・アトラクションの種類によっては定員削減
・園内の定期的なアルコールや抗菌洗剤での消毒清掃
・アトラクション内も消毒を徹底
・レストランなどでの食事スペースでのテーブルや椅子を削減
・パレードは当面の間は中止
・待機列でのソーシャルディスタンスを取れるよう工夫
・キャラクターとの2ショット撮影の禁止
など
・入口ゲートでの検温(37.5度以上の発熱の方は入場不可)
・入場前は手指のアルコール消毒
・ソーシャルディスタンスを守る
・マスクの着用の義務
など
いろんな対策もきっと考えてると思うので早く再開してほしいですね。
それにしても東京ディズニーランドは千葉にあるから、県をまたぐなということは千葉県民しか行ってはだめということなのかな~。
東京ディズニーランドは全国からくるから、ちょっと心配だけど・・・
そうなるとやっぱり再開時期はもっと延長される可能性もありなのかな。
もしかしたら7月ぐらいまで延長することも考えられるので覚悟しておかないと・・・
まとめ
さてここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事では東京ディズニーランドやディズニーシーはいつ再開されるのかについて書いてきました。
みなさん、本当に待ち遠しいですがあと少しの辛抱なので再開をお待ちください。
営業が再開されても入場制限や再開しないアトラクションもありますので、当面の間はいろいろと不便なところもあるかもしれません。
再開されたらすぐにでも行きたいという方もいると思いますが、県をまたぐ移動は避けた方がいいと思いますのであとしばらく待った方がいいかも。
これだけ待ったのにと思う人も多いですが、第2波がこないように注意をはらわないと、また休園とかなるのは避けなければいけませんよね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。