こんにちは、みわです♬
みなさん、最近ではマスクをつけてないとジロジロ見られたり、肩身の狭い思いをした経験ってないですか。
これからもマスクは生活のしていくのに欠かせないアイテムなっていくと思われますが、夏が近づきマスクをしていると暑くてたまらいという人も中にはいますよね。
この記事でユニクロのエアリズムの生地を使用して夏用のマスクの作り方をご紹介しますね。
あと、ユニクロがエアリズムマスクを発売するのかなども見ていきたいと思います。
それでは最後までゆっくりとご覧ください。
この記事の目次
夏用のマスクに使用するエアリズムとは?
これから暑い夏が近づき、梅雨の季節を迎えますがマスクをしていると暑くてたまらないという声もたくさん聞きます。
みなさんはマスクの暑さ対策はどのようにされていますか。
私は最近では涼しい生地もマスクを着用するようにしています。
おススメの生地はアイスコットンやリネンなどがありますが、その中でもお気に入りの生地はユニクロのエアリズムの生地なんですよ。
エアリズムはユニクロが開発した生地で速乾、吸湿、接触冷感、抗菌防臭の機能を備えた機能性の高いインナーなんです。
もし、夏用のマスクが欲しいと思っている方はエアリズムの生地でマスクを作ってみるのもオススメですよ。
エアリズムでマスクの効果
エアリズムでマスクを作るとどんな効果があるのかご紹介しますね。
・汗をかいてもすぐに乾く
・サラサラでべたつきにくい
・ひんやりとした感触で夏にピッタリ
・汗をかいても匂いが気にならない
・伸縮性があるのでフィット感がすごい
すでにユニクロのエアリズムを持っていて、そろそろ新しいものを買い替えようと思っている方はマスクに再利用するのもいいですね。
エアリズムを持っていない方はユニクロで購入しないといけないですが、実はエアリズムはそんなに高くないので安心してください。
普通に布マスクを購入すると機能性が高いものだと3000円近くするものありますのでエアリズムのインナーを買うよりも高くなることもあります。
ユニクロのエアリズムのインナーからはマスクは何枚か作ることができるので、布マスクを買うよりはお得だと思いますよ。
期間限定で値段がかなり安くなっている商品もありますので、ユニクロのホームページを確認してみてね。
エアリズムマスクの作り方紹介
エアリズムマスクの作り方を紹介している動画がありますので、ぜひ参考にしてみてください。
こちらのエアリズムマスクは耳に賭けるゴムの部分もエアリズムの生地をつかってます。
ストレッチ素材なので十分、ゴムの代わりになるようです。
こちらもエアリズムを使用したマスクのを紹介してますが、白と黒のリバーシブルみたいですね。
良く伸びて耳への負担も少ないそうですよ。
ユニクロのエアリズムはストレッチ機能が高いから別にゴムをつけなくても大丈夫なんですね。
耳にも優しいしつけ心地もよくて、ひんやりとした感触で優れものですよ。
ざひ、みなさんも一度試してみてくださいね。
エアリズムマスクのネット通販はいつから?
ユニクロのエアリズムインナーで作り方を紹介してきましたが、実際にユニクロではエアリズムマスクは販売されることはあるのでしょうか。
もし、エアリズムマスクが販売されるとしたらネット通販はいつからなのか気になりましたので、調べてみました。
今のところエアリズムマスクをユニクロが販売するという情報はないようですね。
ネットではエアリズムマスクを発売してい欲しいなどの声もたくさんあがってます。
そういう声もおそらくユニクロの関係者にも届いていると思いますが。
みんなの反応
自分で作るのもいいですが、やっぱりプロに作ってもらいたいですね。
ユニクロにエアリズムマスク作ってほしいわ。
ていうか、エアリズムインナーを切って作ればいいのかしら!…って、もったいないわ…。
作りにくそうなツルツルすべすべした生地だし。やっぱりプロにお任せしたいわ。— 弥生 (@nrmknt) May 18, 2020
私も作れないので発売してほしいです!
マスクで熱中症注意ってニュースになってて、エアリズムでマスク作れたらいいのに。と思って検索したら、既に皆さん手作りしてた。
UNIQLOさん、エアリズムマスク発売してくれないかなぁ?— れいこちん (@thomasreiko) May 13, 2020
ユニクロが本気出したらすごいことになると思う!
冷感マスク欲しいけどどれがいいのか全くわからん😵
ユニクロさんがエアリズムマスク出してくれないかなぁ🤔
売れると思うの🤭— まぁにゃむ(ฅ•ω•ฅ) (@manyamu23) May 21, 2020


夏用のマスクはおすすめは?
自分でマスクを作るのは苦手だという方のために、夏用のマスクをいくつかご紹介しておきますね。
夏にピッタリの接触冷感マスクです。
ひんやりして汗をかいてもべたつかないマスクですよ。
|
こちらは綿100%の夏用マスクです。
ひんやりさらっとしているので暑い夏におすすめです。
|
今、大注目されているアイスコットン素材を使用した洗えるマスクです。
カラーのバリエーションがあるので気分によって使い分けしてみてはいかがでしょうか。
|
今話題のナツマスク丸井織物さんのひんやり夏用マスクです。
|


まとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事ではエアリズムマスクの作り方についてご紹介してきましたがいかがでしたか。
エアリズムのインナーを着ている人は良くご存知だと思いますが、すごく通気性もよく伸縮性にすぐれているからマスクの生地にはピッタリですね。
もし、手作りマスクを作りたいという方はユニクロのエアリズムを使用してみるのもいいかもしれません。
涼しいマスクで暑い夏を乗り切ってくださいね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。