こんにちは、みわです♬
みなさん季節も春が終わりもうすぐ夏がやってきますね。
今や日本人の必需品としてマスクが大注目されていますがそろそろひんやりとした夏用のナツノマスクが欲しくなるのではないでしょうか。
そんな中ネット上ではユニクロのエアリズムマスクがすごく話題になっていたので気になっていろいろと調べてみました。
この記事では夏用のユニクロエアリズムマスクについてご紹介したいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
【夏用】ユニクロエアリズムマスク
夏用マスク第二弾!!
表はUNIQLOのエアリズムTシャツ、裏は肌着。
肌が弱すぎるから、自分の肌に合う素材を探すのが大変だった💦 pic.twitter.com/k0bVGYaK2o
— ミキティ☆ 5296😇😎 (@hidamarinomichi) May 3, 2020
夏用のユニクロエアリズムマスクについて調べてみると、どうやらまだ販売されておらず手作りのナツマスクのようです。
確かにユニクロのエアリズムは通気性もいいし夏には涼しくてひんやりが特徴ですからね。
逆にナツマスクをユニクロのエアリズムで作ろうと考えた人本当にすごいですよね。
こちらの方は3層マスクを手作りで作っていますね。
夏でも顔蒸れないぞ!マスク(試作品)できた!
表地はローン生地2枚重ね、裏地はユニクロのエアリズムTシャツを使って3層に。
表地は綿、麻とかも考えたけど目が粗いから、フィルター機能としてちゃんと詰まってて、2枚重ねても厚くならずに使えそうなローン生地を使用。紐はエアリズムの端切れを使用。 pic.twitter.com/ZeuzyUaMjB— ほり@ゲーム (@kgb_hori) May 5, 2020
こちらの方は表には100均のバンダナを使用し裏地にエアリズムを使用してマスクを手作りしています。
東京めっちゃ暑いのでUNIQLOのエアリズムのTシャツ解体して裏地にしてマスク作りました😁💦
す、すずしい。ひんやり。
UNIQLOさん商品化してください。表布はDAISOの100円バンダナ😂#息子のサイズアウトTシャツほぼ新品#UNIQLO#ダイソー pic.twitter.com/n8f9DOXM4O
— ゆり🐰ふる (@yuriironotoki) May 3, 2020
こんなレースの可愛いエアリズムマスクがあるんですね。
レース使いのマスクを作ったけれど見た目に反して暑い。次はツイで見たどなたかのアイデアを真似て肌に当たる裏地にエアリズム(昨年のを解体)を使用したらひんやりいい感じ。ついでにレースの下地もブルーにしたら見た目もより涼やかに⤴️⤴️
お気に入りができた~と思ったら娘に獲られちゃいました💦 pic.twitter.com/8oIYcBGNRt— みな (@375san) May 6, 2020
こうしてエアリズムマスクを調べていくとかなりナツマスクとしては涼しく過ごせるようです。
それにこれからの時期、梅雨の季節が来るからジメジメして蒸し暑いから試してみるのもいいかもしれません。
【夏用】ユニクロエアリズムマスクの販売はいつから?
きっとユニクロさん流行に敏感でSNSなど絶対にチェックしていると思うのでエアリズムマスクの販売考えている可能性がありそうですよね。
となると気になるのはユニクロエアリズムマスクの販売がいつからなのかですよね。
マスクとなると生産ラインなど替えないといけないと思いますのですぐには販売されるのは難しとは思うのですが・・
ただ元々マスクを作っている工場の協力を得ることが出来たら生地を提供することで生産は可能になるのではないでしょうか。
そうすれば早くて6月にはもしかするとエアリズムマスクの販売が始まる可能性があります。
なんとかユニクロさんにエアリズムを作ってもらい快適なナツマスクでこれからのシーズンを乗り切っていきたいですね。
追記
5月24日FNNニュースでユニクロがエアリズムの素材を使って布マスクの生産を始めると報道しています。
価格や販売量、発売日などは今のところ未定ですので決まり次第ご紹介したいと思います。
6月15日追記
ユニクロのエアリズムマスクの販売が6月19日に決定しました。
価格は3枚組で990円(税別)です。
ナツマスクのおススメネット通販は
エアリズムマスクも販売されれば嬉しいですがネットでも様々なナツマスクが販売されていますよ。
エアリズムマスクが販売されるまで試してみてはいかがでしょうか。
これからの季節にピッタリの接触冷感マスクです。
|
浴衣で作った涼し気な洗える夏用のマスクです。
|
ひんやりとしたアイスコットン素材を使用した洗えるマスクです。
|
ナツマスク生活を快適に過ごす裏ワザ
ナツマスク生活を快適にする裏技が今話題ですよね。
アロマなどはよく知られていますがドラッグストアなどで売られているハッカ油で清涼感が得られるようです。
別にお金かけなくたって良い。数百円で売られてるハッカ油を薬局で買ってきて水で希釈して使えば圧倒的にコスパも高くて効果的。虫除けにもなる。アウトドアでは必需品。1瓶で1年以上使えるから。#ナツノマスク #爽快マスク #虫除け #清涼感 #ハッカ #メントールhttps://t.co/fx7XtuPE6N pic.twitter.com/G9ZfmiWR6O
— やっ (@ykiyshk) May 11, 2020
ほかにはマスクスプレーを使うことで清涼感を得られ、除菌なども行ってくれるようです。
|




まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
私なりにユニクロのエアリズムマスクについてご紹介させていただきました。
ネットではユニクロのエアリズムマスクの販売を求める声が多く上がっているようです。
確かに普通のマスクでは夏場は暑いですし下手をすれば熱中症なんてこともあるのではないでしょうか。
この記事を読んでくれた皆さんも暑さ対策しっかりと行ってくださいね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。