こんにちは!みわです♫
みなさん、福助が足袋職人が作ったマスクの販売を始めたことをご存知ですか?
福助では日本製にこだわった様々なタイプのマスクを展開するプロジェクトをスタートさせ、第1弾の「ゆったり楽々のび~るマスク」に続き、第2弾の足袋マスクが発売されるそうなんですよ。
足袋に使われる生地でマスクを作ると、どんな着け心地なのか気になりますね。
この記事では福助の足袋職人がつくったマスクの購入方法やネット通販についてご紹介していきます。
併せて評判やなどについてもお伝えしますので、どうぞ最後までゆっくりとご覧ください。
この記事の目次
【福助】足袋職人がつくったマスクが発売
福助マスクプロジェクト第2弾は足袋職人がつくった見た目の美しさと着用感にこだわった布製マスク https://t.co/riQOOfJM4Y pic.twitter.com/eS74fSl5Nc
— PR TIMESライフスタイル (@PRTIMES_LIFE) May 26, 2020
福助は日本製にこだわったマスクの第1弾としてストッキングの素材で作られた「ゆったり楽々のび~るマスク」を発売し、第2弾は福助の足袋に使用されている素材で足袋職人が作ったマスクを発売します。
足袋で使われる素材だとしっかりした生地で丈夫そうですね。
丈夫なのはもちろんしわにもなりにくく、さらに乾きやすい日本製のオリジナルポリエステル生地を使用し、裏面には綿生地を使用しています。
福助は足袋はもちろん、靴下やストッキングなどを扱っている会社で私もタイツなどを良く購入しますが、やっぱり履き心地がよくてさすが老舗だなといつも感心しています。
福助の創業は明治15年、履きやすさと美しさを兼ね備えた素晴らしい足袋を作り続けてきた会社。
そんな福助の足袋職人の技術が生かされた今回の足袋マスクは職人の熟練の技が注ぎ込まれたこだわりのマスクなんですよ。
【福助】足袋職人がつくったマスクの購入方法やネット販売は?
福助の足袋職人がつくったマスクは白と福助人形をプリントした2タイプが発売されます。
白色のマスクは足袋をイメージさせるので清潔感のあふれるマスク。
福助人形の絵柄のマスクは幸運を招くと言われている福助のキャラクター、福助では一刻も早く状況が終息するように願いをこめてデザインしたそうですよ。
そんなこだわりの、足袋職人のつくったマスクの購入方法やネット販売をご紹介しますね。
購入方法やネット販売は?
足袋職人がつくったマスクの発売日は2020年6月2日(火)15時より福助オンラインストアで購入できますます。
白:1枚¥900(税別)
福助柄:1枚¥1,200(税別)
サイズ:Mサイズ(男女兼用)
福助オンラインストアで発売されたあとは楽天市場でも購入可能になるようです。
発売されましたらすぐに購入方法などお伝えしますのでお伝えしていきますね。
現在は第1弾の「ゆったり楽々のび~るマスク」が購入できるようですのでこちらも、チェックしてみてください。
|
福助のマスクの評判は?
福助の足袋職人がつくったマスクはまだ発売前ですので付けた人の感想などは、発売後にお伝えしていきますね。
福助という会社の評判はもちろんすばらしいのですが、SNSを見ていたらこんな素敵な情報がありましたよ。
本当にすばらしい!福助さん素敵!
福助の通販でストッキング買ったらマスクついてきた😢
こんな不足してる中無料で配布してるの好感しかないから一生ストッキング福助しか買わない🤦🏻♀️ pic.twitter.com/4DlLPtEDro— 無花果 (@__k5s__) April 29, 2020
これからも購入したくなりますよね。
福助さんでストッキングを購入したらマスクが着いてきた…!!!😭✨
お心遣いにとても感謝しています。゚(゚´ω`゚)゚。
これからも福助さんで購入させていただこう😭💕— お麩🦦低浮上ちゅう (@m0fu_0fu12) May 24, 2020
こんな心遣いができる会社って素敵!
愛用のストッキングを注文したらマスク1枚同封されていた
もう大分出回ってきてるけど
ささやかな1枚が嬉しかった
福助さんありがとう#福助#ストッキング pic.twitter.com/nUgBIwVYn2— こむぎ (@merumo414) May 15, 2020


おすすめのマスクは?
暑い夏が近づいてきて、もうすでにマスクをつけていると暑くてたまらないこともありますよね。
おすすめの夏マスクを紹介しておきますので参考にしてみてください。
スポーツアームカバーのアイスナイロン生地を使用しています。
蒸し暑い夏でも快適!
ひんやり冷感マスク3枚入りです。
|
和柄のマスクはすごくおしゃれで夏らしい!
近江ちぢみの生地で作ったマスクです。
アイスコットン生地なのでひんやりしてて涼しいですよ。
|
デニム生地だと暑いかなと思ってたけどこれなら大丈夫かも。
ひんやりとしたアイスコットン素材を内側に使用しているデニム生地でも涼しいマスク。
|


まとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事では福助の足袋職人がつくったマスクが発売されるということで、購入方法やネット販売をご紹介していきましたがいかがでしたか。
老舗メーカーの作った日本製のマスクは安心だし、多少高くてもほしいと思いますよね。
福助さんのストッキングを購入するとマスクをつけてくれたというのを聞いて、ちょっと感動しました。
そんな素敵なことをしてくれる会社のマスクなら私もつけてみたいな!
みなさんも、どのマスクにするのか迷うと思いますが、ぜひこの機会に足袋職人がつくったマスクを購入してみてはいかがでしょうか。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。