こんにちは、みわです♬
みなさんスマートフォンのアクセサリーや関連商品などを発売するトリニティ株式会社がマスクを販売していることご存知ですか?
私昨日まで知らなかったんですがライブドアニュースを見て初めて知りました。
マスクの名前が『原価マスク』ということでネット上ではすごく話題になっていたので気になっていろいろとと調べてみました。
ということで、この記事では『原価マスク』の評判や口コミなどをご紹介したいと思います。
さらに気になる買える場所なども調べてみましたのでどうぞ最後までゆっくりとご覧になってくださいね。
原価マスクとは
トリニティ、単価39円の通称「原価マスク」を販売へ–販売価格を印刷し転売防ぐ(CNET Japan) https://t.co/RETRreikt5
— ししとう@獅子王&rus (@_shishiou_) April 28, 2020
ヤフーニュースの報道によるとトリニティ株式会社では現在マスクの売り切れや品薄に対応するためにマスクを販売することを4月27日に発表しています。
マスクはトリニティ株式会社がスマートフォンの関連商品を中国に生産をいたくしており、その工場の一部でマスクが作られる模様です。
価格も1箱50枚入りで2176円(税込み)で1枚当たり43円(税込み)とのことです。
トリニティ株式会社は今回利益などはのせておらず名前通り『原価マスク』としての販売で転売などできないようにパッケージには大きく販売価格が示されています。
たしかにこれだけ大きく販売価格が書いてある商品はないので転売などの目的での購入は無くなりそうですよね。
原価マスクの口コミや評判は?
ネット上では原価マスクの販売について様々な意見が飛び交っていますね。
中には値段が高いなどの意見も多いようですが・・・・
それにカード決算手数料金が高いなどの話も出ているようです。
確かに世界的にマスクは不足しており需要が増えて高騰している傾向ですよね。
なんか原価/マスクが高いって叩かれてるの見たからさ……そもそも需要が増えてマスクの価値が上がっているのに、これまで通りの値段で買えると思うのが間違い
— しき🇺🇸🍸🎤💄 (@4seasons_aj) April 28, 2020
マスクの材料である不織布や人件費が上がっていますからね。
昔みたいに1枚3枚では今後購入できないですよね。
原価マスクが高い、昔の単価3円くらいに戻せって言ってる人は材料費が高騰してるってのを知らないのかね。
マスクの材料である不織布が高騰してるのに値段そのままだったら作ってる会社負債抱えて倒産するわ。— つかれたひと (@ha_ki_su_te) April 28, 2020
カード決済手数料が高いなどの話もあるようです。
原価マスクのカード決済手数料が高い!って流れてるけど3%はそんなもんなんですよ。。
— Keitaroh Kobayashi (@sleepy_keita) April 28, 2020
原価マスクの買える場所やネット通販を紹介!
お値打ちな原価マスクの購入先が気になるところですよね。
原価マスクの購入先ですが今のところトリニティの販売ページのみのようです。
1回の購入で1人4箱(200枚)まで注文でき、その後1週間購入はできなるなる仕組みです。
送料も1箱495円かかり2箱以上は一律506円かかってきます。
また今回は一般販売ですが公共施設や医療機関などは優遇され、20箱までは送料858円で購入できます。
ぜひ気になる方は原価マスクの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
トリニティの販売ページはこちらから
原価マスクの買えないときの対応は!
原価マスクですが先日のシャープマスク同様に販売から購入ページがつながりにくい状況が続いているようです。
こちらの方はクレジット決済のところで止まってしまったようです。
原価マスク買えない。クレジットカード情報を入力出来ない。どうなっているの?
— oh yah g (@oh_yah_g) April 27, 2020
カートにすら入れれない状況のようです。
原価マスクカートまで行って売りきれた
もう半年くらい前にマスク買ったっきりなぁ— 呉奈アイ(KURENAI)🍭ゲーム屋さん (@LayersArt) April 28, 2020
販売サイトアクセス集中でつながらないようです。
原価マスク
買えない💦 pic.twitter.com/z3FJXE2W5R— さすらいの利き酒師 (@food963) April 28, 2020
やはり原価マスクもシャープマスク同様に販売サイトにつながりにくいようで、購入するには地道に確認する必要がありそうですね。
現在はネット通販でもマスクの在庫が出てきているようですよ。
こちらは国内メーカーのマスクです。
|
男女兼用のサージカルマスク、使い捨です。
|
洗えるマスクのピッタマスクも販売中
|


まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
私なりにトリニティ株式会社から発売されて原価マスクについてご紹介させていただきました。
現在では電機メーカーのシャープなどでもマスクを生産しています。
しかし需要と供給のバランスが崩れているのでマスクの売り切れはまだ続きそうですね。
この記事を読んでくれた皆さんも在庫など細目にチェックしてみてくださいね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。