こんにちは、みわです♪
みなさん政府が新型コロナウイルス感染拡大の影響で、仕事などを休むなど所得が減った世帯への対策で現金20万円の給付金を検討していることご存知ですか?
私知らなったのですが、実際学校などの休校で、働けなくなった人や職を失った人にしてみると、すごく助かることですよね。
ネット上でも、すでに話題になっているようで、気になりいろいろと調べてみました。
この記事では現金20万給付金の対象者や支給はいつなの?自己申告方法が気になる!と題しまして給付金20万円についてご紹介したいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
現金20万給付金を政府が検討
【新型コロナ】所得減、世帯あたり現金20万円給付…自己申告制で政府調整https://t.co/6XDAHPGy8U
感染拡大の影響で所得の減った世帯などを対象とする現金給付について、1世帯あたり20万円とする方向で調整に入った。給付した現金は非課税とする方針。
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 3, 2020
ライブドアニュースによると、4月3日に政府では新型コロナウイルスの影響で所得の減った世帯に対し現金20万円の給付金の支払いを実施する方針で固めたようです。
現金給付の案ですが、一度は全日本国民に対し一律給付なども出ましたが、特に低所得者や所得が急減し日常生活に支障が出る恐れのある世帯への支援を優先する狙いがあるようです。
現金20万円の給付が決定すると2008年のリーマンショック後の2009年に支給された以来となります。
こんかいある経済ジャーナリストの見解ではリーマンショック以上の水中になるのではないかとも言われています。
現金20万給付金の対象者は
ではいったい現金20万円の給付金が、支給される対象者はどんな人になるのでしょうか。
今回政府が検討しているのは新型コロナウイルスの影響で所得などが減った世帯とされています。
では基準としてはどのくらいなるか考えてみました。
今回企業や個人事業主などへの無利子の融資については
最近1ヵ月の売上高が前年または前々年の同期と比較して5%以上減少しているという条件があります。
ただ今回は世帯としてなので、2020年3月の所得が2月及び前年の3月よりも半分以下の世帯が対象ではないかと私は見ています。
これはあくまでも世帯としてなので個人事業主で飲食店などのサービス業やフリーランスはあくまでも売り上げが生活する為の所得になるので当てはまらない可能性が高いのではないでしょうか。
となると今回現金20万給付されるのは
正規雇用を解雇され現在も仕事を探している人
休校などで働きに行けず所得が半分以上減った世帯
子育て世代で所得が半分以上減った世帯
とかなり狭い範囲での現金20万円の給付になり実際困ってる世帯への支給はなさそうですね。
現金20万給付金の支給はいつなの
仮に現金20万給付金の支給が決定したらいつからなのか気になりますよね。
今回補正予算案を何とかゴールデンウィークまでには成立させ早期に給付を目指しているようですね
となると決定して早くて5月の終わりから6月の初めごろからの給付になるのではないかと思います。
ちなみにリーマンショックのときの現金支給のスケジュールはこんな流れでしたよ。
2008年10月30日:定額給付金を発表
2008年12月20日:国から自治体へ定額給付金について通知
2009年3月4日:定額給付金が施行
2009年3月5日:定額給付金の給付が開始
2009年11月20日:全自治体で定額給付金の申請期限が終了
ということでリーマンショックの時は申請し定額給付金は早い人で1日で振り込まれてなんて話もあるようです。
現金20万給付金の自己申告方法が気になる!
自己申告とのことですが流れはやはりリーマンショックの時と同じではないでしょうか。
今回は給付のとき、所得が減少したことを示す資料の提出を求めるようです。
ちなみにリーマンショックの自己申請方法や受け取り方は下記のようになります。
定額給付金の給付を受けるためには、基準日現在で住民登録・外国人登録がある市町村に対して申請を行い、当該市町村による給付の決定が行われることが必要です。
申請のための用紙等は、給付の開始にあわせて、申請・受給者(世帯主又は外国人個人)に対して送付されます※。
※ 市町村によっては他の方法でお知らせする場合もあります。
申請・受給者の方は、申請書に必要事項を記載し、ご本人を確認するための書類の写しや、振込先の口座番号を確認するための通帳、キャッシュカード等の写しを添付するなどして、市町村に申請を行っていただくこととなります。
実際の詳しい申請や受給の方法については、基準日に住民登録・外国人登録のある市町村にお問い合わせください。
参照:総務省ホームページ
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
簡単にですがこの記事をまとめさせていただきます。
・現金20万給付金を政府が検討
・現金20万給付金の対象者は
・現金20万給付金はいつから支給されるのか
・現金20万円給付金の自己申告方法は
と私なりに政府が打ち出す現金20万円給付金についてご紹介させていただきました。
現金10万給付金やお肉券、お魚券などの案もあって様ですがどうやら現金20万給付でまとまりそうですね。
安倍首相には1日でも早く決断し実行して欲しいと思います。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。