こんにちは、みわです♬
みなさんいよいよ2020年7月22日からGoToキャンペーンが始まりますね。
GoToキャンペーンは政府が社会的問題の感染拡大の影響で観光業などがかなりのダメージを受けて復興の為に打ち出した政策です。
そんなGoToキャンペーンに反対運動が起きていることをご存知ですか?
そこでこの記事ではGoToキャンペーンの反対署名ができるサイトについてご紹介したいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
GOTOキャンペーン反対
【GoTo前倒しを疑問視 日医会長】https://t.co/8OdntSPsJW
日本医師会の中川会長は、政府のGo To トラベルキャンペーンに関し、「まだ(新型コロナが)収束していないのに前倒しでやるのはいかがなものか」と疑問を呈した。ネットの反対署名は5日間で9万人超に。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 15, 2020
ヤフーニュースの報道によると日本医師会の中川会長が社会的問題の感染が収束していないのに7月22日から開始予定のGo To トラベルキャンペーンに対し疑問を感じていると報じています。
これは東京で緊急事態宣言後、感染者が減るどころか最近になって200人を超える感染者が出ており地方への広がりを受けているからではないでしょうか。
SNS上でも賛否両論の意見もあり多数の反対の署名などが集まっているようです。
実際、素晴らしい政策だと思うのですが本来、キャンペーンの思惑はあくまでも感染拡大が収束し、その後冷え切った観光業を盛り上げるはずでしたよね。
連日伝えられる社会的問題の感染者数のこのところの増加人数を見る限りあまりにも恐ろしいことではないでしょうか。


GOTOキャンペーン反対署名のサイトはどこ?
GoToキャンペーンの反対運動はすでにネット上で行われており、7月16日現在署名者数は10万人を突破しました。
反対署名できるサイトですがインターネットサイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」でおこなえます。
反対署名している人の声を聴くと
「いつかはやってほしいけど、今じゃない!」
「国民の命、健康をないがしろにしている」
「この予算を観光業や医療関係へダイレクトに回してあげてほしい」
などの声が上がっています。
この記事を読んで反対運動に参加したいと思う方はぜひ「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」を覗いてみてください。
Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)はこちらから
ちなみですがこのサイト、社会的問題の感染拡大の影響からマスク不足解消運動を行っておりマスクのオークションサイト、フリマアプリ出品禁止を勝ち取っていますよ~

GOTOキャンペーン反対運動で開始延期はいつまで?
GoToキャンペーンの反対運動がもし仮に成功したら開始はいつまで延期になるのでしょうか?
政府としては一部の観光業から夏休みを何とか盛り上げたいという要望のようです。
実際は今回前倒しになる部分は旅行代金の35%割引だけで地域で使えるクーポン券などの発行はありません。
地域で使えるクーポン券は今のところ9月をめどに発行を目指しているとのことです。
ということはGoToキャンペーンの開始は9月からスタートでもいいのではないでしょうか?
丁度9月にもシルバーウィークを控えていますし、キャンペーン期間を来年春までではなく夏休みまでの1年間に引き延ばすことでかなりの人が利用できることになると思います。


GOTOキャンペーン反対の世間の反応は
世間でもGoToキャンペーンの反対について様々な意見が飛び交っていますね。
収束後のキャンペーンだったはずなのに、おかしいですよね
— Cute_is_justice (@Cuteisjustice4) July 15, 2020
#GoToキャンペーンに反対します
なぜ国民が不安に思うこと、批判的なことを実施しようとするのか⁉️
この施策により拡大した感染は集団訴訟の対象にあたる💢
専門家の意見を待たずとも政治判断のできることだ❗️「Go To」きょう分科会で意見聴き実施の在り方など検討へhttps://t.co/CzZcGjC4T2
— 旅人 (@ten23098050) July 16, 2020
そうでない人が、旅行して、コロナ広めるんだよ❗そんな人に援助ってどうなん?って、話❗#GoToキャンペーンに反対します #GoToキャンペーン
— 夏椿 (@tsubaki1811) July 16, 2020
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
私なりにGoToキャンペーンの反対運動についてご紹介させていただきました。
反対署名運動まで起きていたんなんて正直びっくりしました。
この先の展開から目が離せないのではないでしょうか。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。