こんにちは!みわです。
かっぱえびせんがリニューアルされるのをご存知でしたか?
かっぱえびせんは1964年誕生以来、日本中で愛されてきたスナック菓子ですね。
そんなかっぱえびせんの味が大幅に変わるそうですがどれくらい変わるのか気になりますよね。
この記事ではリニューアルされるかっぱえびせんがこれまでのかっぱえびせんとの味の違いや食べた感想などもご紹介していきますね。
それでは最後までゆっくりとご覧ください!
かっぱえびせん大幅リニューアル!
これまで愛されてきたカルビーのかっぱえびせん!
どうして味をリニューアルしようと思ったのでしょうか。
かっぱえびせんが味を大きく変えようとした背景には消費者の健康志向にあるそうです。
そういえば今は塩分や糖分を気にする人が増えてきてみんな健康には気にかけていますよね。
実はかっぱえびせんにもそういう声が届いていて塩分をもう少し抑えてほしいなどの意見があったそうです。


塩味を控えめにして天然エビを増やしているから大丈夫だよ。
エビの風味もましてこれまで以上に「やめられない、とまらない」だよ~。
かっぱえびせんのリニューアルで味の違いは?
ヒントにあった
・ワイルド系アーティスト
・かっぱえびせんと出身地が同じ(広島県)から導き出される方・・・
正解は「吉川晃司さん」でした✨そしてこのあと正午頃より「かっぱえびせんリニューアル」を記念したキャンペーンを実施します!お楽しみに~☺ pic.twitter.com/tT21mYZ9Cl
— Calbee(カルビー)公式 (@Calbee_JP) February 7, 2020
2020年2月7日からパッケージには天然エビUPとありパッケージも新しくなっているようです。
リニューアルしてこれまでのかっぱえびせんとの味の違いが気になりますね。
リニューアルしたかっぱえびせんは生地に練り込む天然エビをこれまでよりも増量しています。
4種類以上のエビがはいってるんですよ。
生地を煎ったあとにもう一度天然エビを振りかけているそうです。
これまでのかっぱえびせんより塩分の量を少し減らし天然エビを増やしていますのでエビの風味がこれまでのかっぱえびせんよりかなり増しているようです。
新しくなったかっぱえびせんが塩分の量減っていますがエビの風味が増したことでさらに美味しくなっていると思いますよ。
かっぱえびせんの口コミや食べた感想は?
そんなにやめられないとまらないの!
リニューアルした「かっぱえびせん」が美味くて、本当に「もっとやめられない、止まらない」になってる!
— イッシー (@itssy) February 7, 2020
小さくなってるの?
(´・ω・`)かっぱえびせんがリニューアルしたっていうから買ってみた!・・・何か小さくなった?☺{明日食べよう←海老はかっぱえびせんとエビフライしか食べないwww
— まるる (@maru0048) February 7, 2020
今までのと食べ比べしないとね!
かっぱえびせんがリニューアル⁈今までのが売ってる内に買って食べ比べてみよう。
— おおちえ (@oh_chie) February 7, 2020

天然エビが練り込まれているってすごいよね。
早く食べてみたいわ~。
ネットでは伊勢海老みたとか書いてあったけどホント?

いやいや、伊勢海老は行き過ぎでしょ!
天然車エビの味らしいよ。
塩味も前よりひかえめっていうけどあんまり気にならないらしい。


知ってますよ~。かっぱえびせんと同じ出身地の人でしょ。
吉川晃司さんじゃないの!

そうそう!「もっと、やまられい、、とまらない」とロック感半ばないCMだからみんな見てみてよ~
吉川晃司さんのかっぱえびせんへの想いがすごく感じられるCMだよ~。それにしてもカッコイイね。男があこがれる男だな。
いつまでも愛されるかっぱえびせん!
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
かっぱえびせんがリニューアルするということでどんな味になったのか紹介してきましたがいかがでしたか。
これまでのかっぱえびせんはまだ販売してると思うのでぜひ食べ比べして見てね。
かっぱえびせんはおやつに食べるのもいいけどちょうど良い塩味がおつまみにもピッタリだったんだけどリニューアルされてもそれは変わらないのかな~。
最近、健康志向の人が増えてるけどかっぱえびせんには塩分を35%カットしたものもあるので塩分の気になる方はそちらを購入してね。
子供の時から食べててみんなに愛されているかっぱえびせん。
リニューアルされてさらに「もっと、やまられない、とまらない」。
最後までご覧いただ沙紀ありがとうございました。
エビの風味とあの塩味が効いたかっぱえびせんが「やめられない、とまらいの」にどうして~