こんにちは、みわです♬
みなさん4月17日に全国で出されていた緊急事態宣言ですが5月15日より、感染拡大が収まっている一部の地域では解除されましたよね。
これによって休業要請も緩和され一部ショッピングモールなどの施設や店舗では営業が再開されます。
気になるのは今回緊急事態宣言が解除されなかった場所がいつ解除されるかではないでしょうか。
ということでこの記事では北海道の緊急事態宣言がいつ解除されるかご紹介したいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
この記事の目次
39県で緊急事態宣言が解除
【表明】緊急事態宣言、39県で解除 新型コロナで発令後初https://t.co/3IDEaSuHhd
安倍首相は14日、緊急事態宣言に関し、39県で解除すると表明した。北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、京都、大阪、兵庫の8都道府県は継続する。
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 14, 2020
5月14日安倍首相は記者会見で4月17日から全国に出されていた緊急事態宣言を専門者会議の元に特定地域地域をを含む39県で解除することを発表しています。
この解除の発表で緊急事態宣言が出されているのは北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、京都、大阪、兵庫の8都道府県となっています。
安倍首相の会見では緊急事態宣言が解除されてからと言っても、不要不急の外出や県をまたぐこと、また3密にならないよう注意を促しています。
確かに緊急事態宣言が解除されてからと言って気を緩めると社会的問題での病気の感染の第2波、3波と起きる可能性もありますからね。
とはいうものの1か月間続いた緊急事態宣言ですが解除されホッとしている人も多いのではないでしょうか。
北海道の緊急事態宣言解除はいつになる?

5月14日の安倍首相の会見では北海道は緊急事態宣言解除の地域にならなかったですよね。
北海道では2月に一度、北海道単体で緊急事態宣言を発令し1回目のクラスターの感染拡大を止めています。
しかし4月後半から第2波が発生、感染者が拡大しており今回、緊急事態宣言が解除されなかったのではないでしょうか。
北海道や東京を含めて8都道府県では、まだ延長することになってますが政府は5月末を待たずに解除すると発表しています。
政府は5月21日をめどに解除について判断するということですので、状況によっては22日から緊急事態宣言が解除されるのではないかと思っています。
ただ、5月15日現在、感染者が10人となっていてまだまだ油断できない状況ですので、もしこのまま減少しなければ5月31日まで継続となる可能性もありますね。
緊急事態宣言解除後は北海道のホテルや観光地は営業してるの?

北海道はもうすぐ6月となり季節的にも観光するのにぴったりの時期になりますね。
この緊急事態になる前から予約を入れている人もたくさんいると思いますが、ホテルも予約したままキャンセルせずに保留にしているという人もいて、現状を見守っているという状況。
緊急事態宣言が解除されると北海道のホテルや観光地は営業しているのでしょうか?
ホテルの状況は?
札幌市などのホテルでは緊急事態宣言が出せれてからもホテルなどは営業しているところはたくさんあります。
ただ、一部のホテルでは休業しているところもありますので5月31日までは休業となるところもあるという情報もあります。
緊急事態宣言が解除されれば休業しているホテルも営業が再開となりますので、ホテル側も感染防止対策を守りながら対応していくと思います。
観光施設は?
北海道の主な観光地は休業要請に従って休業しているようです。
札幌でも有名な観光地、白い恋人パークやさっぽろ羊ヶ丘展望台などは4月14日から休業となり再開は未定、札幌市円山動物園や旭山動物園やのぼりべつクマ牧場などは5月31日まで休業の発表としています。
もし、緊急事態宣言の解除が5月31日より前に解除となると、休業を決めているテーマパークや動物園などは営業を早めることなるかもしれませんね。
北海道では5月16日以降、石狩地方以外で休業要請を一部解除するとしていますので、緊急事態宣言解除を待たずに営業の再開もあり得ると思います。
緊急事態宣言が解除されれば、多くの施設が営業再開となりますが、解除されたからといって県をまたいでの移動は絶対に当面は避けなければいけません。
北海道では一番最初に感染を抑え込んだとされていましたが、東京や他県からの人達の移動により第2波が発生するという事態になってしましましたね。
ですので、緊急事態宣言が解除されても不要不急の移動は自粛し、しばらくは北海道に移動のはなるべく避けた方がいいのかも・・・
観光業としては旅行客に来てほしいとおもってますが、第3波が訪れ可能性もありますので一人一人が気を付けていかないといけないですね。
世間の反応
世間でも北海道の緊急事態宣言解除について様々な意見が飛び交っています。
まだまだ時短営業をしないといけませんね。
※営業時間短縮延長のお知らせ
北海道の緊急事態宣言が継続されたことを踏まえ
営業時間短縮の期間を延長いたします。大変ご不便をおかけいたしますが、
お客様の健康と安全確保のため、
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。#竹内モデル #苫小牧店 pic.twitter.com/028hzqgWxN— タケウチモデル@苫小牧店 (@HsTomaTake) May 16, 2020
感染者も減ってます。
あとすこし頑張りたいですね。
皆様こんにちわ😌
午前中はお疲れ様です💞
快晴の北海道十勝
仕事が出来る事に感謝です🙏緊急事態宣言が
解除された地域があっても
安心しきれないですよねそれでも空はいつも変わらず
太陽も力強く耀いて
自然も色濃くなってます😊視点を変えて
午後からも穏やかに
過ごして行きましょう pic.twitter.com/cVojU3ua1W— りのと (@fancy_art_esi_) May 15, 2020
2020年5月15日(金)
おはようございます😊
39県緊急事態宣言解除でも
安心・油断すると大きな第2波
きます🌊🌊
北海道きました💦手強い😱
まだ暫く家と職場の伝書鳩生活
続きます🕊
終息目指し三密避けて
感染予防がんばりましょう💫
早く旅した~い🌎✈️#私の_世界に一つだけの花#SMAP#スマ写真部 pic.twitter.com/OCWgL3g5vj— ☆ももりん☆ (@momorin_sma) May 14, 2020
まとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
この記事では北海道の緊急事態宣言後の北海道のホテルや観光地はどうなっているのか気になる人がたくさんいると思ったので記事にしてみました。
毎年、6月には北海道でゴルフにいくという人もお友達もいたので、北海道の状況が自分の地域以上に気になってると話していました。
ホテルは営業していても観光地や北海道の美味しものが食べられなかったら、悲しいですよね。
一日も早く今の状態が落ち着くように、防止対策をしっかり守りながら頑張っていきましょう。
私も早く温泉旅行に行ける日がくるのを心待ちにしているんですよ。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。