こんにちは、みわです♪
みなさん政府がいよいよ緊急事態宣言を発令したことで連日ニュースなどでも大きな話題ですよね。
これは現在、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための最終手段としてなのでネット上でもどの地域に発令されるかすごく話題になっています。
確かに今回発令された一都六県だけで本当にいいのか心配ですよね。
そこでこの記事では緊急事態宣言【京都】の期間はいつからいつまで?休業対象が気になる!と題しまして京都の緊急事態宣言についてご紹介させていただきます。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
政府が緊急事態宣言を発令
官房長官「緊急事態宣言 総理から直接国民の皆さんに説明」 #nhk_news https://t.co/02gTcg0cju
— NHKニュース (@nhk_news) April 2, 2020
2020年4月7日(水)についに政府から緊急事態宣言が発令されました。
今回対象となるのは東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡が対象となります。
さらに4月10日には愛知も緊急事態宣言を政府に要請していることから発令されることになりそうです。
これは現在、猛威を振るっている新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるための処置ということになりますが、今後は場合によっては他の都市でも発令される可能性があります。
緊急事態宣言が発令されると以下のような内容で人々の動きなどに抑制がかけられるようになります。
<住民の外出>
不要不急の外出の自粛要請
<施設やイベント>
学校、福祉施設、映画館、デパートなど休業や使用停止の要請や指示ができる
<衣料品・食料品>
事業者や団体に便乗値上げの防止や売渡の要請や収用や指示ができる。
<物資輸送>
事業者に緊急物資の運送の要請や指示ができる。
<医療施設のを臨時開設するための土地や家屋>
同意なしでで使用可能になる
緊急事態宣言【京都】の期間はいつからいつまで?
京都では現在感染者数は莫大に増えていませんが、大阪などと隣接しており、今後感染者が拡大するとなるといつ緊急事態宣言が発令されてもおかしくはないですよね。
ではもし発令されたとして期間はいつからいつまでなのでしょうか。
今回政府が発令した期間は2020年4月8日(水)から5月6日(水・祝)のゴールデンウィークの最終日までの期間です。
となると京都で発令されると予想されるのが4月11日(土)から5月6日(水・祝)のゴールデンウィークの最終日までではないでしょうか。
仮に政府から緊急事態宣言が発令されないとしても京都府として不要不急の外出の呼びかけは同じような時期での開催となると思います。
それに、現在でも相次ぐイベントの中止の発表もされているのでゴールデンウィーク中のイベントなど中止になる可能性も高いのではないでしょうか。
正直、2月中頃から続いているこの問題ですが、運動不足やストレスなどかなり溜まってコロナ疲れなどの言葉もあるようですが気を緩まさずに行かないといけないようですね。
追記
2021年に入って社会的問題の感染が爆発的になってきましたね。
京都でも政府に緊急事態宣言を要請するようです。
恐らくですが2度目の緊急事態宣言の期間ですが
2021年1月12日から2月7日になるのではないでしょうか。
緊急事態宣言【京都】の休業対象が気になる!
もし仮に京都で緊急事態宣言が発令された場合どんな場所やお店が休業の対象となってしまうのでしょうか。
休業対象に関しては各自治体によって変わってくるようですが基本は東京都の休業対象と同じではないでしょうか。
現在、東京で休業要請の対象となっているところは
・百貨店
・一部ショッピングモール
・ホームセンター
・理髪店
・ネットカフェ
・パチンコ店
・カラオケ店
・スポーツジム
・居酒屋
・スナックやバーやラウンジ
・イベントホール
・ライブハウス
・ゴルフ練習場
・ゴルフ場
・学習塾
などが対象の店舗や業種として、検討されているようです。
となるとやはり京都でも、対象となる店舗や業種などは、ほぼ同じになるのではないでしょうか。
期間も他の都市と同じとなることが予想できるので、5月6日(水)のゴールデンウィークの最終日まで休業要請の対象期間になってしまうのではないかと思います。
追記
東京都では百貨店やホームセンター、理髪店は対象に含めない方向で調整しているようで居酒屋などでは18時までお酒を提供でき閉店は20時と考えているようです。
ネットの反応
ネット上でも京都の緊急事態宣言について様々な意見が飛び交っています。
やはり京都でも緊急事態宣言と同じ対応をしているようですね。
大勢の感染者を生みかねないパチンコ店、それはカラオケ、ライブバーの比ではない。
自粛対象にパチンコ店、ゲームセンターも コロナ対策で京都市「緊急事態宣言と同等」 | 京都新聞 https://t.co/MIewgpX6fn— M i D【みっど】SPRING🌸 (@midculture) April 9, 2020
京都でも集団感染が起きているだけに心配ですよね
京都に緊急事態宣言と学内でクラスター発生したらキャンパス封鎖かなあ
— しそ (@shin_y224) April 9, 2020
確かに京都でも感染者が3桁になっているので心配ですね。
遂に京都府でも死亡者が(@_@)。感染者も日々増加してるし、ここは愛知に続いて京都府知事も、政府に京都府を緊急事態宣言地域に追加申請してはどうだろうかと真剣に思います。100人以上の感染者が出てるのに指定地域になってないのは京都府だけ。早め早めの対応をお願いしたい。 #京都府 #緊急事態宣言
— まゆふぉん@たまゆらゲーム萌え空間♪💐🌷🌸 (@mayutantann) April 9, 2020
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
簡単にですがこの記事をまとめさせていただきます。
・政府が緊急事態宣言を発令
・緊急事態宣言は京都の期間はいつからいつまで
・緊急事態宣言で京都の休業対象は
・世間の反応は
と私なりにご紹介させていただきました。
この先の政府や京都の動きなど気になりますね。
ニュースなど細目にチェックしてみてくださいね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。