こんにちは!みわです♪
みなさん3月31日に対話アプリLINEに厚生労働省から新型コロナウイルスに対してのメッセージが届いたことご存知ですか?
私には10時48分に届いて最初なんだこれ?新手の詐欺と目を疑いましたが皆さんはどうしました?
ネット上でも私と同じ意見が多いようだったので気になりこのメールについていろいろと調べてみました。
この記事ではLINEに届いたコロナの厚生労働省の調査は新手の詐欺か本物か調査!と題しましてLINEに届いたメッセージについてご紹介させていただきます。
そうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
LINEに届いたコロナの厚生労働省の調査

このLINEメールがすごく話題になっていますね。
私も朝の片づけをしてひと段落してLINEを覗いたらこんなメッセージが来ていたのでとりあえずは保留にしました。
中を見る限りはLINEの公式ページで厚生労働省からの新型コロナに対する現在の体調の調査みたいで感染拡大の状況などをアンケート方式で答えるようです。
かと言ってむやみにアンケートに答えると何か詐欺に騙されているかもしれないので念のため情報を探してみるとどうやら厚生労働省が3月30日にLINE協定を結んでいるようで今後定期的にアンケートが来るようです。
今回の回答は4月1日までですが次は4月5日に実施する予定で継続的に調査を行うことで、感染拡大の状況を確認する資料に使われるようです。
LINEの公式ページはこちらから
LINEに届いたコロナの厚生労働省の調査は新手の詐欺か本物か調査!
ということでLINEの公式ページということで新手の詐欺でなく本物のメッセージなのか検証してみることにしました。
公式LINEからの受信かどうかは左の緑色マークがついてるかを要確認してくださいね!
まず現在の体調のアンケートでタップすると(私は普段通り)

次に選ぶのは新型コロナの感染予防をやってることを選ぶようです。(複数回答可能)

次はこの2週間で海外から帰国したのかの回答です。

次は現在の職業を入れる項目です。

最後には年齢、性別、住んでいる地域を入力して送信でアンケートは終了しました。

アンケート内容は一番最初の体調によって変わるようで体調がよくない方は具体的に良くない理由などを入力するようです。
ということで私のLINEに届いていたメッセージは一応本物だったようです。
最初にも言いましたがLINEの公式ページを確認するには左の緑色マークがついてるかを要確認してくださいね!
詐欺には注意してください!
今回私のはメッセージは本物でしたがこのようなメッセージが来るようになったら気を付けたいのが詐欺です。
このことを逆手にとって詐欺などのメッセージが来ることがあります。
必ず公式ページか確認して決して名前や住所、電話番号、クレジットカードなどの番号など入力するところはないので請求されたら詐欺だと思った方がいいです。
注意
アンケートでクレジットカードの番号や個人情報などの入力はないです。
くれぐれもみなさん詐欺メールには本当に気を付けてください!
世間の反応は
世間でもこのメッセージについていろいろな意見が飛び交っていますね。
確かに私も突然来て驚きました。
#LINE新型コロナ全国調査 まとめ
公式マークのあるアカウントであれば本物
偽物が横行している
クレカ番号を入れさせようとするものまであるらしい
NHKのニュースにはなったが
政府発表がないためユーザーが困惑している pic.twitter.com/tiUwwb4vNK— どMなキョン (@dom_kyon) March 31, 2020
一応ホームページにも協力要請来てましたね。
個人情報どうのこうのとか言ってる人きちんとホームページとか見ればいいのに。#LINE新型コロナ全国調査 pic.twitter.com/xSLkIhw7Jl
— こーへ (@kohey_105) March 31, 2020
クレカの入力絶対にありえませんから
厚生労働省の新型コロナ対策のための全国調査。
入力するのは
今の体調と対策、年齢と郵便番号だけてす。既に詐欺らしきものも出回っているらしい。
クレジットカード番号入力とかはあり得ませんから。#LINE新型コロナ全国調査 pic.twitter.com/kPiiDybsWu— nikeさん(土竜工房)_酒飲み…たい (@kigurumi_ji) March 31, 2020
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
私なりにLINE新型コロナ全国調査についてご紹介させていただきました。
あくまでもアンケートは任意のようで強制ではないですよ。
すでになんどもお伝えしていますがクレジットカードの番号の入力の画面はないので詐欺には気を付けてくださいね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。