こんにちは!みわです♫
ユーチューバーのモカちゃんをご存知ですか?
ユーチューブでモカちゃんタイムというチャンネルを運営されているユーチューバーのモカちゃんは、なかなかめずらしい保育系のユーチューバーさんなんです。
チャンネルを設立されてから2年ほどで登録者が14万人にものぼるユーチューバー さんで、保育士を目指している方や保護者の方、子どもに関わる人に向けた動画を配信されています。
大食い、美容系、ゲーム実況など様々なジャンルのユーチューバーさんがいらっしゃるなかで保育系ユーチューバー って今後も需要が高まりそうなジャンルですよね♪
今回はそんな保育系ユーチューバー のモカちゃんタイムさんの年齢や本名といったプロフィールを中心に調査し、紹介していきたいと思いますので、最後までゆっくりとご覧ください。
モカちゃんタイムの年齢や本名についてWiki風プロフィール!
【一万円企画】
ディズニーランドで
大食い!!新メニューが
過去一美味しかった😭💗 https://t.co/I8gbrMLW8r pic.twitter.com/AxFGxK3Kmu— mocaちゃんTime【保育系YouTuber】 (@moca0304) November 22, 2020
まずはじめに、モカちゃんタイムさんの簡単なプロフィールについて紹介します!
名前:モカちゃん
本名:非公開
誕生日:1996年3月4日
年齢:24歳
https://twitter.com/moca0304/status/1235174426179559424?s=20
出身地:千葉県
身長:153.5センチ
体重:53.4キロ
モカちゃんタイムさんは3月に誕生日を迎えたばかりの24歳です。
保育系ユーチューバー として活動されて2年が経っているので、年齢ももっと上かと思っていました!
保育系の仕事をされていると大学ではなく専門学校や短大に通っていた可能性も高いのでそう感じたのかもしれないですね。
子供に慣れてる女性って大人っぽくて余裕があるようにも見えるので余計年齢以上に見えます~!
本名は明らかになっていませんでしたし、モカという名前も本名かどうかわからないですよね〜。
モカちゃんタイムの出身高校や大学はどこ?!
モカちゃんタイムさんは千葉県出身の方なんですが、出身の高校や大学については具体的な学校名が明らかになっていませんでした。
ただ予想通り大学は短大だったようで、保育士の学科があるような短大を卒業されたことはなんとなく予想ができますね。
そしてモカちゃんタイムさんは、短大では全国保育士養成協議会の表彰を受けるくらい優秀な成績だったそうです。
すごそうな経歴だけど、「この“全国保育士養成協議会”ってなに?!」という方のためにも少しだけ紹介させていただきますね♪
全国保育士養成協議会というのは、「少子高齢化社会の中で子供の見参な成長発達を保護者とともに担う重要な専門職である保育士を養成する学校「指定保育士養成施設」を会員とする団体(https://www.hoikushibank.com/column/post_1396)」だそうで、保育士を養成する学校や施設単位で入会しているものだそうです。
モカちゃんタイムさんはおそらく短大で保育士の勉強をされていたと思うので、この場合は短大がこの保育士養成施設に指定されていたことになりますね!
今のところ、全国の548校が入会しているようで、このうちの短大は216校を占めているそうです。
そんなにたくさんの学校が加入しているなかで成績優秀だったってすごいですね・・・!
モカちゃんタイムは何者?
モカちゃんタイムさんはもともと保育園で働いていた保育士さんで、今は保育系ユーチューバー として活躍されています。
短大を卒業して就職した保育園は新しくできたばかりの保育園だったそうで、保育士1年目の新人さんが多い園だったそうです。
それもあってか保育士同士の人間関係がうまくいかず、半年くらいで「やめたい!」と思うようになってしまったそうで・・・。
実際就職から1年で保育園をやめてしまったそうなんですよ。
他の保育園への転職も考えたそうですがなかなかメンタルが回復せず、もともと好きでライブ配信もしていたユーチューブで活動しようと思ったそうです。
保育士という仕事や子供と接する時間は楽しかったのに、人間関係が原因で退職してしまったことは残念ですが、新しい活躍の場を見つけられたことは素敵なことですよね♪
モカちゃんタイムさんはユーチューブで保育系ユーチューバー として活動する一方で、ウーバーイーツの配達員もバイトとしてされているそうですよ。
チャンネル登録者も14万人を超えているような方がウーバーイーツの配達員をしているとどこかで気づかれそうなものですよね(笑)
モカちゃんタイムの評判は?
“苦手をなくすより得意をとことん伸ばす”をモットーにされているだけあって、普段の動画やSNSの投稿もとてもポジティブで元気を分けてくれるモカちゃんタイムさん。
ツイッターなどのSNSで評判を調査したところ、とても高評価の多い方だということがわかりましたよ。
例えばこちらのツイート!
全部かわいいし、参考になる〜
センターの緑と黄色のがいいなぁ
色んなパターンのメダルの作り方知っておくと、保育士はこれからのシーズン役立ちそう
・運動会
・発表会
・敬老の日
・ハロウィン
・クリスマスなどこちらのメダルもhttps://t.co/4woEt5Adoy
お役に立ちたがってます✨— いくかつ@知育子育てアドバイザー (@chobihanacouple) September 14, 2020
紙コップでメダルをつくる方法を紹介されている動画についての感想をツイートされたものですが、とても参考になる!という感想が添えられています!
また、動画だけでなくモカちゃんタイムさん自身についても「かわいい!」という声が多いように思えました(笑)
https://twitter.com/84_cak/status/1277516669426954243?s=20
見た目もかわいくて子供に優しいお姉さん!というイメージでとっても素敵な方ですよね!
まとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は保育系ユーチューバー のモカちゃんタイムさんについて紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
身近に小さい子供がいないとなかなか縁のない保育士さんですが、ユーチューブ上でそのお仕事について知れるのは面白いですよね!
今回の記事をきっかけにモカちゃんタイムさんについて興味を持っていただけたらぜひユーチューブで検索してみてくださいね!
それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました♪