こんにちは!みわです♬
みなさん日本全国マスクの売り切れが続いて深刻な問題となっていますよね。
いろいろな病気対策に備えマスクは必要ですしそれにこれから訪れる花粉シーズンにマスクがないのは花粉症の人には死活問題ですよね。
そんなマスクですがついに政府が重い腰を上げ動き始めたようです。
この記事ではマスク配布名古屋はいつから?受け取り方法や枚数が気になる!と題しましてマスクがいつから名古屋で配布されるのか紹介したいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
この記事の目次
政府がマスクを配布の詳細
配布されるマスクは家族の人数にかかわらず、1世帯に3枚です。
菅官房長官:「感染拡大防止の観点から迅速にマスクを配布するため、1世帯一律3人との想定で各世帯へ配布する」
政府はメーカーから一括して買い上げたマスクを北海道など、感染が拡大する地域に配布する方針です。政府関係者によりますと、家族の人数に関係なく1世帯に3枚、2週間分を配布する方向で調整が進められています。また、政府は配布するマスクの購入や運搬の費用として、予備費から22億8500万円を支出することを閣議決定しました。参照 ANNニュース
ANNニュースの報道によると政府がマスクメーカーからまとめて買い上げたマスクを順番に配布する方針を固めたようです。
配布は患者が拡大する地域からのようでまずは北海道ということになります。
名古屋も患者が増大していますので対象の地域となるのではないでしょうか。
名古屋でのマスク配布はいつから?
名古屋でマスクが国から配布されるのはいつなのか気になりグーグル検索やツイッターなどあらゆる手段を駆使し探してみましたが今のところマスクが配布される日にちについての具体的な情報はなかったです。
これだけ緊急事態ですからすぐにわかっていいとは思うのですが今は調整段階のようです。
安倍総理ですが3月10日に緊急対応策の第2弾をまとめるように各閣僚に指示しています。
そのことを考えるとマスクの配布は3月10日から順次行われてもおかしくはないのではないでしょうか。
早くマスクが配布されることを願いたいですよね。
また具体的な日にちがわかり次第追記していきたいと思います。
名古屋マスク配布の受け取り方法は?
名古屋で政府から配布されるマスクの受け取り方ですがおそらくですが北海道と同じく郵便局を通じての受け取りではないでしょうか。
宅配便など使えばすごく経費がかありますし全住所に配布となると相当手間となるため各自治体に任せる対応だと思いますよ。
それに郵便局だと済んでいる地域に必ずあるのでマスクを必要としている人は取りに行きやすいですよね。
でも怖いのがこれでまた税金が上がるのかと思うと私は正直微妙な感じです(笑)
配布のマスクの枚数が気になる!
配布枚数ですが今のところ国が発表しているのは1世帯に3枚、2週間分を配布する考えで1世帯当たり21枚の計算となります。
となると4人家族ではマスクが足りないということですよね~
なぜ今回1世帯3枚なのか疑問する声も多く上がっていますが全然ないよりは実際のところ助かりますよね~
名古屋ではこんな活動も
在日華僑・華人が名古屋駅前でマスク配布 「感謝の気持ち伝えたい」 | 2020/3/2 – 新華社通信 https://t.co/vcOXFJXb40
— China Xinhua News (@XHJapanese) March 2, 2020
名古屋駅では3月1日にマスクの配布が行われていましたよ!
本当にこんなときなのでありがたいですよね!
配布まで待てないあなたに
マスクの配布まで待てなあなたにはやはりおススメなのが洗えるアスクですよ!
洗えるマスクなら何回使っても安心だしわざわざ取りに行く必要もないですからね!
洗えるウレタンマスク
|
洗えるエコマスク
|
洗えるマスク(小さ目)
|
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
私なりに名古屋で配布されるマスクについてご紹介させていただきました。
今回マスクの配布とおありますがこれだけマスクが売り切れとなっているのは品薄をいいことに転売ヤ―の買い占めです。
私的な考えですがこのような事態なのでオークションサイトやフリマアプリで今すぐマスクの販売を中止させたりすれば世の中にはマスクが出回ると思うのですが。
ただもしかしたらそれも焼き石に水かもしれないですけどね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。