こんにちは、みわです♬
みなさん社会的問題の感染拡大の影響で今後はどうやら新スタイルでの生活が余儀なくされそうですよね。
そんな中、北海道の鈴木知事が新北海道スタイルというものを発表し話題になっています。
今後の生活のことだけにすごく気になりいろいろと調べてみました。
この記事では新北海道スタイルについてご紹介させていただきます。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
新北海道スタイルとはなに?
道内の休業要請25日に大半を解除 鈴木知事“新北海道スタイルの実践を”https://t.co/2o2BCU8EPd#新型コロナウイルス #北海道 #休業要請 #解除 #石狩地方 #酒提供 #鈴木知事 #新北海道スタイル
— NHK北海道 (@nhk_hokkaido) May 22, 2020
NHKニュースも報道によると北海道知事の鈴木直道さんが5月25日の緊急事態解除に向けて新北海道スタイルという新たな取り組みを発表したようです。
新北海道スタイルとは国が示した「新しい生活様式」をもとに北海道内でも生活形式や、ビジネススタイルを新たに確立していくものです。
そして北海道に関わる全ての人々の知恵を振り絞り、取り組んでいきます。
道民と事業者が協力し合い北海道全体で感染リスクを抑え事業継続や新しいビジネスチャンスを拡大していく新しいスタイルです。
目指す姿は道民のライフスタイルとしてチェンジをテーマに3つの正しい咳エチケットがあげられ事業者のビジネススタイルではソーシャルディスタンスなどがあげられます。
このことにより道民は事業者に対し安心して利用、また事業者からは安心して誘客という流れになります。
そして狙いは取り組みを可視化することにより工夫が工夫を呼び新しいビジネスチャンスの拡大を目指します。
確かにピンチはチャンスと言いますよね。
それに社会的問題もまだまだワクチンなど開発されていないだけに第2波、第3波なども十分考えられます。
とはいうもののいつまでも自粛生活では経済も回っていかないのも事実ですからね。
新北海道スタイルの安心宣言はいつまでに提出し対象業種は?
今回鈴木知事は新北海道スタイルを普及させるために事業者が「3密」回避の取り組みを自ら行えるよう「安全宣言」のひな型を作っています。
この安心宣言は「3密を徹底的に回避します」「感染症防止の対策を行います」「安全のための設備を整備します」の3つのテーマで作られており換気や消毒の設置など具体的な取り組みを事業者に書き込んでもらう形式です。
そして北海道独自の支援金申請の際提出書類の一つになり、営業を再開する各店舗などで提示してもらう予定です。
対象業種は
対象業種は今回休業要請の対象業種全般で飲食店などはじめ今後休業要請解除を目指しているカラオケボックス、スポーツジムなども対象になる可能性が高いのではないでしょうか。
確かにこのような取り組みがあればお客さんも安心して店舗や施設を利用できますよね。
それに施設や店舗側も今まで以上に意識が高くなりそうですよね。
それにもしかすると今後開業する際には新しい書類になっていくのかもしれませんよね。
世間の反応は
世間でも新北海道スタイルについて様々な意見が飛び交っています。
みんなで協力し乗り切っていきましょう。
新北海道スタイル。
25日から自粛要請緩和へ。これからは、新北海道スタイルに則って、感染対策の準備をし、営業されることと思います。
手に入りずらいものもあり、簡単ではないと思います。
私は外食を自粛しておりましたが、これまで通り感染に気をつけ、25日より解除しようと思います。 pic.twitter.com/KrLTZFPucJ
— ひだり💫 (@akumanomigi) May 22, 2020
市の事業として誘致された北海道・札幌で、下記対策はおろか、使用者が違法な搾取を行っている例もあります。
今でも新規募集を行っているコールセンターも、恐怖しかありません。
メディアにはパチンコ屋よりコールセンターを見て欲しい。#新北海道スタイル#コールセンター休業要請 pic.twitter.com/KxC4opgnXZ— あな@札幌市民 (@northrainbow) May 22, 2020
そうですね~普段から意意識してることですよね!
このまま当たり前にしていきましょう!
↓新北海道スタイル。
もうやってるんじゃないの。#北海道知事 #鈴木直道 #北海道は失敗例 #学校再開反対 #検査拒否 #たらい回し #文科省はオンライン授業整備してから学校再開を pic.twitter.com/SUhLHnDmem
— etuko♡オンライン授業開始まで♡無期限♡自主休校中 (@etu0817) May 22, 2020
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
私なりに新北海道スタイルについてご紹介させていただきました。
いよいよ5月25日には北海道でも休業要請を大幅に解除される予定です。
とはいうものの、今までのような生活ではまた感染拡大の恐れがあります。
新北海道スタイルを守りながら感染拡大を抑えて生活をしていってくださいね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。