こんにちは、みわです♬
すっかり情報を得るための手段のひとつになったYouTubeですが、中には健康維持や運動不足解消のためにストレッチや運動を扱った動画を見ている人も多いかと思います。
だけど、その動画のストレッチや運動がきつくて続かないという人もいるでしょう。
実は最近話題のストレッチ動画をあげているオガトレさんが急上昇してます!
今回はオガトレさんのことをいろいろ調べてみましたのでご紹介したいと思いまのでどうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
オガトレの年収や収入がヤバイ
下世話な話ですが、YouTuberの年収や収入って気になりますよね?
オガトレさんの動画の月収は、オガトレさん曰くオガトレさんが就いているとある職業の初任給の平均の5から6倍だそうです。
その職業の初任給は 23.5万円で、その5から6倍なので、 117.5万円から141万円くらいの収入が月に入ってくるみたいです。
年収にすると、 1410万円から1692万円くらいですかね。
日本屈指のYouTuberであるHIKAKINさんは年収が7億円くらいあるらしく、それに比べたら少ないと感じてしまいますが、それでもすごい額ですよね!
さらに、2020年8月にはオガトレさんにとって初めての著書が発売されるそうです!
人気YouTuberの待望の書籍ですので、興味ある人や楽しみにしている人も多いのでは?
今までオガトレさんを知らなかった人も本を見て動画に興味を持つ可能性は十分にあるため、ますます動画の再生回数も増え、ますますなの年収や収入アップに繋がることでしょう。
オガトレの職業は
オガトレさんの職業は ストレッチ系YouTuberです。
「何それ?」と思った人もいるかと思いますが、オガトレさんはストレッチに特化した動画を配信しています。
チャンネル登録者数は48.9万人、大体3分から10分ほどにまとめられており、楽しいや分かりやすいと評判になっています。
太ももや二の腕痩せにピンポイントに効くストレッチや、股関節を柔らかくしたり反り腰の解消のためのためのストレッチが盛りだくさん!
オガトレさんの動画で人気が高いのは、 ストレッチを音ゲー風にアレンジした動画です!
【yama-春を告げる】を音ゲー風にしたら「太もも痩せ」するってよ。【痩せるダンス】
そもそも音楽とストレッチは親和性が高く、音楽で高揚し心拍数が上がった状態で運動すると脂肪燃焼効果が上がるため、音楽も楽しみながらゲーム感覚でストレッチ出来て痩せられるならすごくいいですね!
オガトレさんの動画は辛くてきついものだけではなく、楽しみながらストレッチ出来るので続けられる人も多いみたいです。
ストレッチは1回やったからってすぐに効果が現れるものではないため、効果が出るまで続ける必要があります。
やり方を覚えるまでは何回か動画を見る必要があるため、自然とストレッチ系動画の再生回数が上がるでしょう。
その上、楽しくて続けられるオガトレさんのストレッチの動画は、人気が出て再生回数が爆上がりしても不思議ではないでしょう。
オガトレの過去の仕事やアルバイトは
先ほどオガトレさんをストレッチ系YouTuberだとご紹介しましたが、オガトレさんにはもうひとつの顔があります。
それは、理学療法士!
昼はフィットネスジムや訪問リハビリでリハビリが必要なお客さんや患者さんに指導をする傍ら、動画を投稿しています。
理学療法士は国家資格で、3年以上専門学校や大学に通った後に国家試験を受けないと取得出来ない資格です。
在学中は課題や実習も多かったりして中退してしまう学生も多いと聞きますが、オガトレさんはちゃんと試験に合格し理学療法士の資格を取得していますので、素人が配信する動画より説得力がありますよね。
理学療法士として働くオガトレさんがYouTuberとして活動するきっかけとなったのは、地元・気仙沼市の医療状況にあったようです。
気仙沼市は、宮城県の人口ランキングでは38市町村中11位、約62000人が暮らす街ですが、同じ宮城県でも政令指定都市である仙台市と比べると病院の数も少ないですし、病院まで行くのがとにかく大変。
中にはそもそも理学療法士がいない病院もあり、そうなると仙台市など他市町村の病院まで赴く必要があります。
送迎してくれる家族などがいる人がいればいいですが、いない人はバスや電車などを使って行かなければなりません。
都会の人にはピンと来ないかも知れないですが、地方ではバスや電車は1時間に1本にしか来ないとかがざらにあるし、病院に着いても待ち時間は長いしで、もう一日が終わる頃にはくたくたになってしまいます…。
そこで、オガトレさんは家でも取り組みやすいストレッチに目を付け、動画を配信し始めました。
はじめは全く見てくれる人がいなかったそうですが、ある動画を配信してから変化があったみたいです。
それがこちらです。
オガトレさん動画
股関節が『超』硬い人向け!体を柔らかくするストレッチ【10分一緒に動画を見ながら】
この動画がバズり、現在では人気YouTuberの仲間入りを果たすのです。
努力が実を結んだ瞬間ですね。
オガトレの炎上理由は
YouTubeは不適切な動画や投稿者の不祥事などで、しばしば炎上の火種になることがあります。
結論から言うと、オガトレさんは不祥事や事件を起こしたことはありません。
ただ、オガトレさんはYouTuber一本で活動している訳ではなく、理学療法士としての仕事もあります。
二足のわらじを履くのは想像以上に大変だったようで、中には納得いかないクオリティーで投稿せざるを得なかったものもあったようで、その動画を見て 「分かりにくい」「雑」という意見も見られたようです。
そういった批判やお叱りの声を炎上と捉えられたのかも知れません。
また、YouTuberとして活動する上で仕方ないのかも知れませんが、活動や配信している動画の内容に批判してくる所謂アンチが必ず出てきます。
オガトレさんの場合、アンチが自身と同じ理学療法士だという人が結構いたのです。
同業者から批難されるのは辛かったと思いますが、それ以上に動画配信を楽しみにしているファンもたくさんいるため、今までやってこれたのではないでしょうか。
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
理学療法士として仕事をこなしながらストレッチ系YouTuberとしても活躍するオガトレさん。
まさに二足のわらじを履いて活躍しています。
理学療法士などのように専門的な知識を持つ人が本業以外でYouTubeを通して自分の知識を伝えることが出来るのは新しい時代のロールモデルになりうるのではないでしょうか?
大変だと思いますが、アンチにも負けないでこれからも楽しくて続けられるストレッチの動画を投稿してほしいですね!
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。