こんにちは、みわです♪
みなさん大阪府では現在休校中の学校の休校の延長が決まったことご存知ですか?
私知らなかったのですがヤフーニュースを見て初めて知ったのですがネット上ではすごく話題になっているようで気になりいろいろと調べてみました。
ということでこの記事では大阪の休校延長で対象はどこ?小学校や中学校や幼稚園はどうなるの?と題しまして大阪の休校延長についてご紹介したいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
この記事の目次
大阪の休校延長で対象はどこ?
【大阪 5月6日まで休校を延長】https://t.co/YHEal8PmWC
大阪府の吉村洋文知事は府立学校の休校期間について、ゴールデンウィークの5月6日まで延長することを決めた。4月の新学期から学校を再開させる方針だったが、一転して休校の延長。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 2, 2020
ヤフーニュースの報道によると大阪府の吉村洋文知事は現在休校中の学校をゴールデンウィーク終了日5月6日まで延長することを決めたようです。
本来であれば4月に入り通常通り入学式や始業式を行い新学期へ入る予定でした。
これは現在大阪府でも新型コロナウイルス感染者の増加に伴い苦肉の思いで打ち出したことになります。
休校延長の対象は?
では気になる休校が、延長になる対象の学校は、どこになるのでしょうか?
4月2日大阪府の吉村洋文知事の会見では、府立高校や特別支援学校とのことです。
休校期間中は、1週間に1~2回程度の登校日を設定し分散登校したり、自習学習など行うことで、少しでも学習の遅れを防いでいくようです。
となると気になるのは、幼稚園や小学校、中学などは休校を延長しないのでしょうか?
大阪の休校延長で小学校や中学校はどうなるの?
大阪府は、府立学校と足並みをそろえて、小中学校についても、休校を延長するよう、市町村に要請する方針。
大阪市や堺市はあす対応を決めることにしている。大阪府は、すでに、今月7日までとしていた府立高校と特別支援学校の休校期間を、来月6日まで延長することを決めていた。
— 読売テレビ ニュース (@news_ytv) April 2, 2020
読売テレビニュースの情報によると吉村洋文知事は小中学校についても、休校を延長するよう、市町村に要請する方針を固めているようです。
休校延長期間は府立高校と同じくゴールデンウィーク終了日5月6日で話が進んでいます。
すでに箕面市の小学校、中学校は休校延長を決めたようです!
箕面市の小中学校も、大阪府の方針のとおり休校となります。なお、週に少数回の登校などの詳細は追ってお知らせします。
入学式はまだ結論を出せていません。通常規模(1学年揃っての式)はありえませんが、延期するか、数人ずつ分割実施するか、など一両日中に結論を出して速やかにお知らせします。 https://t.co/BKkbeYsNsW— 倉田哲郎 (@KurataTetsuro) April 2, 2020
となると他の市町村でもやはり休校の延長はほぼ間違いなく行われるのではないかと思います。
詳しくは各学校のホームぺージか市の教育委員会のHP等で確認してみてください。
私立はどうなる?
では気になるのが私立の学校にの休校が延長するのかですよね。
私立学校は、独自の教育方針を取っている為、大阪府の教育委員会の管轄にないため、強制的に休校延長を求めることが出来ません。
となる休校延長の措置を決めるのは、それぞれの私立学校によって変わってきます。
とは言うものの現在の状況を考えれば休校期間こそ変わると思いますが延長されるのではないかと私は思っています。
今後それぞれの私立学校からのメールや電話、HPなどで発表があると思いますので、確認してみてくださいね。
大阪の休校延長で幼稚園
大阪府では府立学校の休校期間を5月6日まで延長する方針を固めました。府内の市町村についても、同様の対応を取るよう協力要請を行うようです。
本市では、市内の幼稚園、小学校、中学校の今後の対応について、早急に対策本部にて協議を行い、4月3日に市民の皆様にお示しをさせて頂きます。— 北川つぐお(羽曳野市長) (@kitagawatsuguo1) April 2, 2020
ほぼ小学校、中学校、高校の休学延期となっていますが、共働きの家庭が多い中、幼稚園も休園を延長するのでしょうか。
こちらも各市町村による容認のようです。
すでに羽曳野市では幼稚園の休園の延長を検討しているようです。
となると羽曳野市だけ休園を行って、他の市町村が実施しないことは、非常に考えにくい問題なので、今後、各市長村から、幼稚園の休園も発表されると思います。
入学式も延期なの?
休校の延長で入学式も遅れてしまうのでしょうか?
府立高の入学式は生徒と教員のみで行うみたいです。
これは卒業式と同じスタイルですよね。
中学の入学式は、高校と同じスタイルをとるのは、可能だと思うのですが、小学校では、やはり保護者同伴ではないと不安ですよね。
となると小学校の入学式は休校が終わる、ゴールデンウィーク以降に、開催されるのではないかともいまよ。
追記 大阪市の休校延長状況
4月3日に大阪市では市立の小中学校と幼稚園の休校措置を4月19日まで延長することを決めたと報道がありました。
20日以降の見極めは状況を見ながら4月14日ごろ判断するようです。
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
私なりに大阪の休校延長についてご紹介させていただきました。
しかしまさかこれだけ長くなるとは、だれも思いませんでしたね。
このままだと勉強などに遅れが出て、本当にまずいで一日でも早く終息することを願いたいです。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。