こんにちは!みわです♫


スイーツにあまり興味がない、そんな女子でも名前を知っているくらいの有名店、もしかしたらブランドと言っても過言ではない、サダハルアオキのスイーツ。
もはや芸術品と言ってもいいくらいの美しいスイーツで有名ですよね。
普段から素敵なスイーツが多いのですが、バレンタインはいったいどんなスイーツが出るのでしょうか?
とっても楽しみですよね。今回はそんな気になる情報についてお伝えします!
この記事の目次
サダハルアオキバレンタイン2021ネット通販は?
この投稿をInstagramで見る
まだ残念ながらバレンタイン限定商品は出ていませんが、これから通販されるようになるかと思います。
なので、気になる方はこまめにチェックしてみましょう。
オンラインショップはこちらです。
サダハルアオキバレンタイン2021の口コミ評判は?
ゲットまで大激戦が予想される、サダハルアオキ。
2020年にゲットされた方の生の声をみていきましょう~。
今回奇しくも都会のバレンタインフェアに足を運ぶことができたのでちょこちょこチョコを買ったんだけど、一番気に入ったのがこのサダハルアオキのチョコレート!
ゴマとかほうじ茶とか意外性のある組み合わせが全部美味しくてビックリした!また買う!😆😆😆 pic.twitter.com/APy8IVeLcz— 笹塚🎋 (@waiwai1132) February 17, 2020
去年は和風の商品もあった模様です。
ゴマのチョコレートなんて、どんな味がするんでしょうか?
変わり種もあるなんてちょっと意外ですよね。
でもチョコレートもおしゃれ!
自分用バレンタインはサダハルアオキ。初めて食べたけどなんだこれすごい。おいし〜〜〜 pic.twitter.com/SOAWVuzUD6
— えの (@koaranoha) February 16, 2020
こんなに素敵なチョコレート、自分用にも欲しくなりますよね。
まるで芸術作品のような美しさです……!!
これも美味しそう~!
Happy valentine’s day!😗🍫今年はサダハルアオキでかわいいハート型のケーキをいただきました✨おいしかった🥺💕 pic.twitter.com/298blQt5eY
— 吉田 佐和子 (@sawaclarinet) February 14, 2020
バレンタインデー限定のケーキですね。
これはどこから食べたらいいんでしょうか?
フォークで崩すのが、もったいなくなるほどの可愛らしさですね。
皆さんの口コミを見ていると、本命の彼用にはもちろん、自分用にも購入されている方が多いですね~。
わかります!
この芸術的可愛らしさかつ美味しさ!
見てたら自分も欲しくなっちゃいますよね。
サダハルアオキバレンタイン2021限定商品は?
2020年の情報を見ると2月に入ってから、新商品や限定商品がでています。
おそらく今年も早くても1月後半からの発表ではないかなと予測します。
参考までに2020年の情報をお伝えしますね。
全国各地で美味しい限定品があるそうで、よく見ると地元の名店とコラボしていたり、面白いですね。
(価格はすべて税込でご紹介しています)
【全店舗】
センシュエル クール 2214円
【丸の内店・東京ミッドタウン店・新宿伊勢丹店・渋谷ヒカリエShinQs店 限定】
デギュスタシオン クール 2160円
【サロン・デュ・ショコラ 会場限定】
ガナッシュ プラリネ(6個入) 3078円
【サロン・デュ・ショコラ 東京会場限定】
テリーヌ オ ショコラ カフェ カジタ 2808円
ピクニック オ ショコラ プラリネ 550円
東京焼き マカロン ショコラ ショコラ 358円
【JR名古屋タカシマヤ 限定】
サヤ クール 692円
センシュエル クール 713円
トリュフ(6個入) 2646円
スペシャル フリュイ(6個入) 3078円
テリーヌ オ ショコラ カジタ 2808円
フォンダン オ マロン 432円
【JR京都伊勢丹】
テリーヌ オ ショコラ 2700円
グラス ショコラ オランジュ 486円/ピスタッシュ 454円
【阪急百貨店 うめだ本店】
フォンダン マロン(4個入) 2042円
フォンダン シロサツマ(4個入) 1739円
カヌレ ナチュール/ショコラ 各389円
【岩田屋】
テリーヌ オ ショコラ 2700円
【今井丸井】
フォンダン オ マロン(4個入) 2042円
クロワッサン ナチュール/マッチャ/ショコラ 各389円
カヌレ オ ショコラ 389円
ピクニック オ ショコラ プラリネ 540円
サダハルアオキバレンタイン2021出店催事場情報
公式サイトをよく見てたんですけど、残念ながら今年の催事場出店情報はまだ出てませんでした。
参考に2020年の出店情報を載せておきますね。
おそらく2021年も同じような状況かと思います。
一部の店舗では青木シェフの来店や、なんとトークショーもあったみたいですよ!
まとめ
ここまで記事をご覧いただきありがとうございます。
お近くの会場に、青木シェフが来店されたらラッキーですよね。
見ているだけで、うっとりしていまいそうなサダハルアオキのスイーツたち。
2021年のバレンタインはどんな作品で目と舌を楽しませてくれるんでしょうか?
今からわくわくが止まりませんね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。