こんにちは!みわです。
あじさいラインの愛称をもつ
三ヶ根山スカイラインの山頂駐車場で
今年もイルミネーションが開催されるんですよ。
イルミネーションがいつまで見れるのか
アクセス方法やどんな服装がおすすめかなど
をご紹介していきますね。
それでは最後までごゆっくりとご覧ください。
この記事の目次
三ヶ根山イルミネーション2019とは?
この投稿をInstagramで見る
三ヶ根山スカイラインはあじさいラインとも
呼ばれているんですよ。
6月には7万本のあじさいが咲き誇り
ドライブやデートにピッタリのスポットですが
冬はイルミネーションが楽しめてとっても
すてきなところなんですよ。
イルミネーションが見れるのは
三ヶ根山スカイラインの山頂駐車場付近で
約4万球のイルミネーションが開催されるんです。
標高350mの高さから見下ろす夜景と星空の
コラボで最高のパノラマが楽しめます。
低い木にはカラフルに光が演出され
とってもメルヘンチックなんですよ。
藤棚には上から降りそそぐように光が
装飾されています。
ロマンチックで素敵なところなので
デートにおすすめですよ。
とっても夜景が素敵なとこだから
ぜひ行ってみてほしい場所です。
あんまり知ってる人少ないかもしれないから
意外と穴場スポットなのかも!
チェックしてみてくださいね。
三ヶ根山イルミネーション2019はいつからいつまで?
三ヶ根山イルミネーションの開催期間が気になりますね。
いつからいつまでご紹介しておきますね。
2019年11月15日(金)~2020年3月15日(日)まで
開催されますよ。
イルミネーションのライトアップ時間
17:00~19:50となっています。
2018年より開催される期間が増えたので
たくさん楽しめそうですね。
三ヶ根山イルミネーション2019のアクセスは?
三ヶ根山の場所は西尾市東幡豆町入会山1-236にあります。
三ヶ根山スカイラインへは東名高速道路の
岡崎ICより約40分かかりますので
山道は運転気を付けてくださいね。
三ヶ根山スカイラインは西尾市幡豆町から
形原温泉(蒲郡市)まで5.1kmの道路です。
三ヶ根山スカイラインは有料道路ですので
料金がかかりますので料金をご紹介しておきますね。
二輪自動車は270円、軽・小型・普通車は420円
となってます。
時間ですが20:00~翌朝8:00までは通行禁止なので
ご注意くださいね。
三ヶ根山イルミネーションにデートで行く服装は?
三ヶ根山のイルミネーションを見に行くときは
あったかくして出かけてください。
かなり冷え込むので風邪をひいてしまいますよ。
あったかい服装といってもただ厚着すれば
いいってもんじゃないですよね。
どんな服装でいったらいいのかな~
せっかくデートでイルミネーションに
行くのならおしゃれな服で行きたいですよね。
三ヶ根山から見る夜景をバックに写真を
撮ることもあると思いますが
その時に暗めの服装だと映えませんよね。
なのでなるべく明るい色でプラス
あたたかい服装を選びましょう。
カラーは白や赤がおすすめ!
薄暗いところで黒とか暗い色を着ていると
あなたの存在感がうすくなります。
あと襟元はファーなどを使ったアウター
もおすすめです。
ふわふわしたファーをつけると
あったかいし見た目もかわいいのでおすすめですね。
せっかくイルミネーションを見ているときに
寒いを連発してしまってはつまらなので
防寒はしっかりしておいてください。
ファーがついてないコートなら
必ずマフラーをつけてね。
手袋や帽子もかぶっておくと
コートを1枚はおったのと同じ効果があるので!
カイロも忘れないようにしてくださいね。
|
三ヶ根山イルミネーションと夜景を見た感想は?
三ヶ根山のイルミネーションは何年か前に
行ったことがあるのですが本当に綺麗でしたよ。
三ヶ根山のイルミネーションはとってもかわいくて
ほんとにメルヘンの世界そのものでした。
それよりもすごいのはやっぱり眼下に広がる夜景。
寒いけど来てよかった~と思いました。
冬は空気が澄んでるので星も綺麗に見えるので
夜景と星空とイルミネーションを
ぜひ一度楽しんでみてはどうでしょうか。
最後に
ここまで記事を見ていただきありがとうございます。
三ヶ根山のイルミネーションをご紹介しましたが
いかがでしたか?
開催期間中はとっても寒い時期なので
かなり冷え込むと思いますので
防寒対策万全におでかけくださいね。
まだ三ヶ根山のイルミネーションやすばらしい
夜景を見たことのない人はもったいないです。
ぜひこの記事を読んだきっかけに
三ヶ根山に行ってみてください。
山道ですので車の運転は十分きをつけてくださいね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。