こんにちは!みわです。
日本国民に1人一律10万円を給付する特別定額給付金の申請が始まり、一部の自治体では支給が開始されているところもあるそうです。
特別定額給付金のオンライン申請も5月1日から開始され、北海道では函館市や岩見沢市などでも始まっていますが札幌市ではいつ始まるの未発表のようですね。
この記事では札幌市の特別定額給付金10万円はいつ振り込まれるのか、振り込みされる時期は郵送とネットは同時期なのかについて調べてみました。
どうぞ、最後までゆっくりとご覧くださいね。
特別定額給付金の10万円給付開始
政府は緊急経済対策として2020年4月30日に国民1人に対し現金10万円の給付を決定しましました。
現金10万円の給付は北海道や青森で早速、給付が開始したということです。
特別定額給付金の申請はオンラインからの申請と郵送での申請の2通りの方法があり、オンラインでの申請はマイナンバーカードが必要となります。
マイナンバーカードを持っていない場合は各自治体から送られてくる申請書を返信する形になるそうです。
特別定額給付金【10万円】札幌市はいつ振り込まれる?

特別定額給付金の10万円は札幌市でいつごろ振り込まれるのでしょうか。
まだ、オンラインサイトは準備中とのことですのでネットでの申請はまだできない状態です。
ですが、早急に対応中ですので5月11日(月)ごろからサイトが立ち上がるのではないでしょうか。
仮に5月11日からオンライン申請が可能だとしたら、いつ現金が振り込まれるのか気になりますね。
ちなみに2009年のリーマンショックの後の定額給付金のスケジュールは下記でしたよ。
2008年10月30日:定額給付金を発表
2008年12月20日:国から自治体へ定額給付金について通知
2009年3月4日:定額給付金が施行
2009年3月5日:定額給付金の給付が開始
2009年11月20日:全自治体で定額給付金の申請期限が終了
リーマンショックの時のように定額給付金の給付を発表してから1年かかっています。
給付開始からも半年以上もかかっていて、これを見ても対応の遅さがわかりますね。
ただ、今回の問題はリーマンショックの時よりもさらに深刻で、安倍総理も早急に迅速にという指示をだされていますので、各自治体も早急に対応をしているようですので札幌市でも早い対応をと考えていると思います。
札幌市では6月の中旬あたりから振り込みが開始されるのではないかと予想していますが、札幌市でも人口も195万人と決して少なくないため、膨大なデータを処理することから7月にずれ込むことも考えられます。
困っている人もたくさんいますのでなるべく早い対応をお願いしたいですね。
特別定額給付金【10万円】の振り込みは郵送とネットは同時期?
札幌市では5月中旬ごろから申請書の送付を各家庭に向けて送付する予定となってますが、オンラインでの申請もだいたい同じ時期かもう少し早くできるようになるかもしれません。
オンライン申請の場合、マイナンバーカードが必要ですので持っていない方は送られてくる待ってもらい、届いた申請書に記入して返送することになります。
特別定額給付金の10万円給付の振り込みは郵送とネットは同時期なのでしょうか。
おそらくオンライン申請をスムーズに行えれば、ネットで申請した方が振り込みは早いと思います。
ネットだとマイナンバーカードで住民情報はすぐに登録できますので、郵送よりはかなり早く振り込まれるので急いでいる方はオンラインがおすすめです。
オンラインで申請したいのでマイナンバーカードを作りたい人もいると思いますが、マイナンバーカードの発行には1か月程度かかるそうなんですよ。
そうなると、結局は郵送で申請するのと振り込まれる時期が同時期になる可能性もありますので、そう考えると郵送の方が良いのかもしれませんね。
世間の反応
札幌市民もいろいろとネット上で様々な意見を投稿していました。
やっぱり遅すぎるという意見が多かったですね。
5月中旬ごろか発送してくれるようですよ。
札幌市…
10万円給付金の送付する書類を作成、発送する処理がいつまで掛かるか想定出来ず支給の時期は目処が立たないとwww
そうね!毎度、札幌ってこうゆう急ぎのものは時間が掛かるのよね~今年中に貰えるのかしら~?www— イズイズママ (@isizu617) May 1, 2020
190万人の人口だと口座番号の情報をなどを処理するのにかなりの時間がかかると思いますよ。
小さい市町村ではすぐに対応できても大都市ではそうはいかないですよね。
札幌市の給付金5月末なんですねー
まぁ、普通に考えて190万人の口座情報を集めて、支払データを作成するんだから、それでも早いくらいですよね。
小規模の町村と比べられてかわいそう…
ただ10万円払うだけだろ!という意見が多すぎて、一市民として残念に。
市民の自治体への理解が乏しいのでは。— まつ@某地方公務員 (@matumatugaegae) May 1, 2020
人口が多い自治体は準備大変だと思いますよ~。
やはり人口が多い自治体は準備に時間がかかるようですね。
北海道の湧別町は今日から給付開始したりとかしてますが。https://t.co/vKCDk40MLs
あと一旦無利子無担保10万円貸付という形で先払いした東川町の例もあります。
札幌市もまだですね。— ほやてつと (@hoyatetuto) May 1, 2020


まとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事では札幌市の特別定額給付金の10万円給付はいつ振り込まれるのか、振り込みは郵送とネットでは同時期なのかについて書いてきましたがいかがでしたか。
マイナンバーカードを持っている方はオンラインでの申請がおすすめですが、持ってない人はマイナンバーカードを作ってオンラインで申請するより郵送の方が早いかもしれませんのでどちらがいいかご自分で選んで申請してくださいね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。