こんにちは!みわです♫


早いもので、2020年も残すところあとわずかとなりましたね。
ネットでは福袋の販売され、完売しているところもありますが、2021年はどんな福袋を購入したいですか。
ということで、毎年恒例のアウトレットの初売りや福袋が気になったのでご紹介していきますね。
この記事では仙台港アウトレットの初売りセールや福袋についてお伝えしていきますので、どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
この記事の目次
仙台港アウトレット2021初売りセール福袋はいつからいつまで?
仙台港アウトレット2021の初売りセールや福袋の日程については今のところ公式ページでは発表がありません。
ただ、三井アウトレットの公式ページに福袋について、2021年は先行販売を行うとの発表がありました。
もちろん、初売り当日も福袋の販売はあると思いますので、詳細がわかりしだい追記いたします。
仙台港アウトレット2021の初売りセールや福袋の日程ですが、2020年の情報から予想していきますね。
2020年の初売りセールは1月2日より開催されていたようですね。
福袋についても1月2日からの販売だったみたいですよ。
2021年についても1月2日から初売りセールや福袋の販売が行われるのは、ほぼ間違いないと思いますが、最新の情報が入り次第、皆さんにお伝えしますのでお待ちください。
ただ、初売りは1月2日からですが、ショップに関しては1月1日から営業していたみたいなので、間違えないようにしてくださいね。
営業時間についてですが、2019年や2020年の情報を見てみると、 初売りは8時からだったようです。
どこのアウトレットモールでもだいたい9時からのところが多いですが、8時とは早いですね。
これは、かなり早めに到着しないと混雑が心配ですよ。
2020年の営業時間をお伝えしましたが、2021年もおそらく同じ営業時間になると予想しています。
1月2日に初売りがあるとすると、1時間前の7時には到着しておきたいですね。
追記
仙台港アウトレット2021の福袋の先行販売
仙台港アウトレットを含めた三井アウトレットモールでは2021年は福袋の先行販売があるようです。
世の中が社会的状況で混沌としているため、デパートでは福袋は事前予約で年内中に受け取りのところもあるとか。
仙台港アウトレットでも年内予約で年内に受け取れるようにするということです。
詳細は三井アウトレットの公式ページで12月14日ごろ発表があるようですよ。

|

|

|
仙台港アウトレット2021の開場時間や整理券配布はあるの?
仙台港アウトレットの2021年の開場時間や整理券の配布はあるのでしょうか。
毎年、整理券は配布されると思いますが、すべての福袋が配布されるわけではないようですよ。
アンダーアーマーとかはすごく人気が高くて、限定数も少なく、整理券が配布されてたからすぐに配布が終わってしまったんじゃないかな?
整理券がもらえたら、あとで購入しに行けばいいので、他のショップにも並ぶことができますが、整理券をもらってもその場から離れないでくださいというところもあるのでご注意を。
整理券の配布のあるところは、12月後半に福袋の詳細が発表されるので、確認してみてくださいね。
あと開場時間ですが、初売り日の営業は8時からとなっていましたが、開場はおそらく7時半になると思います。
ただ、行列の状況によっては開場が早くなる場合もあるそうですよ。
開店の一時間前なのにこんなに行列。
今年も来ましたー#仙台港#アウトレット pic.twitter.com/odzqIegLG9
— nao (@nao_ta1002) January 1, 2020
リンツの福袋がゲットできてよかったですね!
今年は仙台港のアウトレットの初売りに参戦!
開始時間くらいについて色々購入~
まずは、姉上に頼まれてたりっくんのお洋服と自分のは初めて買うタリーズの福袋(1万)とリンツの福袋(5千円)とたまたま発売時間だったモストコーヒーの純生食パン
あとは母上に頼まれて喜久水庵で割増商品券とおまけ~ pic.twitter.com/1zq2BOgLDJ— コズエ (@kozue816) January 2, 2020
ティファールも整理券を配布してたことがあるけど2021年も配布はあるのかな?
仙台港のアウトレット
初売り買い物第2弾
T-faL 33000円コース
定価でいくらするかわかんない!#福袋2020 pic.twitter.com/BAnQ2SBLc8— たっきー (@t_r_s_t_n) January 2, 2020
仙台港アウトレット2021初売りセールの混雑状況は?
仙台港アウトレットのお正月の混雑はかなりすごいと聞きますが、どれぐらい混むんでしょうか。
店内はもちろん混雑はすごいですが、周辺道路の渋滞もすごいみたいなので注意が必要です。
2021年の状況はまだどうなるかは、わかりませんが、2020年の混雑状況を参考にしてみてください。
インターのところはやっぱり混むみたいですね。
アウトレット初売りの影響のせいか仙台港北と仙台港ICが地獄になってる
— ましろろろろろん (@Mashirowarship) January 2, 2020
仙台港の周辺道路はアウトレットに行かない人にも影響が出てる暗い混んでるそうです。
余談で、昨日ほどでは無いけど今日もアウトレット仙台港周辺は、用の無い人に影響を与えるくらいに大渋滞でした。昨日はアウトレットのちマルハンで打ってから帰ってみたらば産業道路に合流できなくて、R45へ出てからグルリ帰宅した。ちなみにマルハンではタコ負けでした。
— SUDACHI MUSIC(バラエティ班) (@tackq_TAQ) January 3, 2020
店内もすごく混んでて1月4日でもすごい人みたいですね。
人混みは疲れますね~。
今日は友達と仙台行きました!
どこもめっちゃ混んでて
人疲れしました〜笑
すた丼久しぶりに食べれたからよし!
それにしても、仙台港のアウトレット混み過ぎ笑#wrxsti #vab #subaru #車#仙台 #年末年始 #休日の過ごし方 https://t.co/WpJZ9JsF48— Takumu Wagawa (@kenshin19961031) January 4, 2020
2020年の初売セール期間はやっぱりすごい混雑のようでした。
朝4時に家を出た人は渋滞にもあわずにアウトレットに到着して、欲しいものの買いものができてよかったという人もいますので、やっぱり早くいかないといけないかもしれませんね。
でも、さすがに朝4時は起きるのがつらいかもしれないですが、渋滞回避のためには頑張るしかなさそうですね。
仙台港アウトレットの店舗情報
●三井アウトレットパーク 仙台港
<所在地>
〒983-0013
宮城県仙台市宮城野区中野3丁目7−2
<店舗数>
120店舗(内 アウトレット97店舗)
ショップ情報はこちらから
<電話番号>
022-355-8800
<営業時間>
ショップ:10:00~20:00
レストラン:レストラン 10:30~20:00(L.O 19:30)
フードコート:フードコート 10:30~20:00(L.O 19:30)
※ラストオーダー 店舗により異なる
1Fフロアーマップはこちらから
2Fフロアーマップはこちらから
<定休日>
年1回不定休
<駐車場>
駐車場:約2000台
駐車料金:無料
<ATM>
■ 七十七銀行
サウスモール 1F 杜のみなとマルシェ横にATMが2台
場所:サウスモール 1F
■ セゾンATM
■ セブン銀行ATM
サウスモール 2F フードコート「杜のキッチン」横通路にATMが1台
場所:サウスモール 2F
<授乳室>
アクセス:【秋田・秋田方面からお越しの場合】仙台港ICから約2.5km
お車などの詳しいアクセス情報はこちらから
バス・電車・高速バスの情報はこちらから
まとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事では仙台港アウトレット2021の初売りや福袋についてご紹介してきましたがいかがでしたか。
アウトレットの福袋を購入するのを毎年、みなさん楽しみにしていると思いますが、今年は少し福袋の販売方法が様変わりしそうな感じもします。
今まで予約販売を行っていなかったショップも予約を受け付けるかもしれませんので、お目当ての福袋の情報は事前にチェックしておいてくださいね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。