こんにちは、みわです♪
みなさん、2020年7月1日からコンビニなどでもレジ袋が有料になることご存知ですか?
スーパーではすでにレジ袋有料化は始まっていますがコンビニも有料になると細かい買い物をするだけに実際有料化は大変ですよね~
それに伴いセブンイレブンでは2020年3月2日からエコバックを発売していたようですごく気になっていろいろと調べてみました。
この記事ではセブンイレブンで発売されているエコバック(シュパット)の値段やサイズなどを紹介したいと思います。
また気になる口コミや評判を調べてみましたのでどうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
この記事の目次
セブンイレブンがエコバック(シュパット)を発売
セブンイレブンでは2020年7月1日から始まるレジ袋有料化に向けて3月2日から
セブンプレミア ライフスタイル シュパット コンパクトバックを販売してますよ~
みなさんシュパットはご存知ですか?
名前の通りシュパッ!と簡単に折りたためるエコバックで最近人気の商品です。
そんなシュパットですが今回セブンプレミア ライフスタイルとコラボしましたよ。
【セブンイレブン】エコバック(シュパット)のサイズは?
今回セブンイレブンで発売されているエコバック(シュパット)は全部で3種類発売されています。
サイズですが
となっています。
ちなみに20L、40Lサイズでは肩掛け対応なのでかなり大きいのではないでしょうか。
コンビニのお弁当や飲み物などを購入するには6Lサイズで十分ではないでしょうか。
セブンイレブンのシュパットエコバック買って来た❗😊
普通のエコバック持ってるけど コンビニちょっと買い お弁当🍱用にちょうど良いサイズ😉
でも これ持って行くの忘れて 3円払う未来が見える……(´゚ω゚`) pic.twitter.com/3CkEVwp9x2
— コマキ (@torohamutan) June 7, 2020
やっぱり私と同じ6Lサイズは弁当用なんて考えの人もいるようですね。
サイズに関してはそれぞれコンビニで購入するものが違うので、自分のスタイルに合うものを選んでもらえると嬉しいです。
【セブンイレブン】エコバック(シュパット)の値段は?
エコバック(シュパット)の値段ですが調べてみましたのでご紹介します。
となっています。
正直エコバックにしては少しお高めのような感じがしますが 人気のシュパットだからこれぐらいはしますよね。
ちなみにネットでの購入の方のが少しお値打ちに買えますし、柄もいろいろあるみたいです~
タテ型シュパット
|
横型シュパット
|
【セブンイレブン】エコバック(シュパット)の口コミや評判は
ではセブンイレブンのエコバック(シュパット)の口コミや評判を見てみましょう。
もしかしてコンビニ用にシュパットを改良したのでしょうか?
弁当も偏らないみたいですね。
セブンのエコバッグ素晴らしいので載せとく。弁当偏らないし、ペットボトルも入るし、引っ張るだけで畳めるし。
これで、スーパーの弁当を職場へ持っていけるし、レジ袋に入ったままインすれば衛生的() pic.twitter.com/fHQAupoqBf
— pensuke (@suke_0516m) June 6, 2020
たたむとポケットに入るサイズなので少ない買い物の時には便利そうです。
それにしてもセブンのエコバッグは優秀だな。ポケットに入れて手ぶらで買い物の行けるし、帰宅したら横にシュッとしてパーンすればコンパクトに畳める。ワンサイズ上のも買おうかな pic.twitter.com/Sk3x34c75r
— かぶろん (@NS70141) June 6, 2020
畳むとハンカチになるタイプもあるようですね。
今日からレジ袋が有料化❗️
でも
エコバックを持ち歩くの
面倒ですよね?セブンイレブンの#エコバッグになるハンカチ
がオススメ‼️知り合いからもらった物ですが
ネイビーに小柄のデザインが良き😊
普通にハンカチとして違和感なしできるビジネスマンは
エチケット&エコ🧸✨#レジ袋有料化 pic.twitter.com/bhvMeDs8xV— 【公式】アンドユー@メンズ美容×デキるビジネスマン (@andyoucosme) April 1, 2020


まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
私なりにセブンイレブンで販売されているエコバック(シュパット)についてご紹介させていただきました。
シュパットてすごく便利ですよね~
私もエコバック持っているものの正直たたむのが面倒でついつい使わないときが多いです。
レジ袋有料化になるのでシュパットを活用してみたいとおもいます。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。