こんにちは、みわです♬
みなさんユーチューバーのしのけん大食いチャンネルご存知ですか?
私知らなったのですがユーチューブ動画を見ていて初めて知り食べっぷりがいいな~なんて思っていました。
ネット上でもしのけん大食いさんの食べっぷりの話題で盛り上がっているので気になりいろいろと調べてみました。
この記事ではしのけん大食いさんの仕事や年収などご紹介したいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
しのけん大食いの仕事や職業は
YouTube上で“しのけん大食い“チャンネルを運営されているしのけんさんの仕事や職業についてですが、おそらく機械系の専門職ではないか、と考えられます。
明確にご自身のお仕事や業種については言及されていないものの昨年末に仕事納めのツイートをされていたのYouTube一本で収入を得ているわけではなさそうです。
また、大阪大学工学部応用理工学科を卒業されており、この学科を卒業された方の半数以上は電気や情報通信、輸送や生産・業務用の機械器具製造の関連会社に就職されています。
このことからも、しのけんさんはおそらく機械器具製造の関連会社に就職されたのではないかと考えます。
就職活動をされていた2018年ごろには家電の製造部門や自動車関連の会社の選考を受けられたり株式会社Cygamesの面接やインターンに参加されていたようで機械器具製造業だけでなく、ゲームの制作にも興味を持たれていたみたいですね。
大学で機械系を専攻されていただけあり電気系の専門職を幅広くみられていたようです。
しのけん大食いのアルバイトの経歴は
しのけんさんは、学生時代にiPhone修理、家庭教師のアルバイトをされていました。
iPhone修理に関してはさすが理系学科で勉強をされていただけあり、学んできたことを生かすことのできる職場だったのだと思います。
ツイッター上でも、アプリの不具合に困っている方に簡単な解決方法を伝えている様子が見られ、電気系統にかなり強い方なのだな、という印象を受けました。
大学生のアルバイトとして人気の高い家庭教師のアルバイトですが、こちらもとても楽しんでされていた様子がわかりました。
就職活動に伴う出費によってお金がない、と言いつつも、「バイト先の子供達に大人の力を見せるためだけに、メルカリで環境カード買いまくった」
金がないから、就活終わったのに仕事探してます
就活に伴った交通費やら外食はしゃあないにしても
バイト先の子供達に大人の力を見せるためだけに、メルカリで環境カード買いまくったのがあかんかった
特にこの灰流うらら3枚余裕で諭吉超えてるし、準制限で2枚しか使えんしもうバカバカうんち💩 pic.twitter.com/yXYOtYUO90
— しのけん大食い🙄👍(篠原健太) (@IaPranet) June 10, 2018
とツイッターで呟いており、家庭教師で担当していた子供たちとも仲良くコミュニケーションをとられていたようです。
アルバイトは就職活動とも並行してされていたようで、インターンシップの日当なども含めると一ヶ月で15万円を超えるお給料をもらっていた時期もありました。
来月入る予定の今月分の給料が
インターンシップ日当1万×5=5万
バイト1:13000×6=78000
バイト2:5000×5=25000
合計15万3000円
まあインターンシップの日当は東京滞在費で結構消えたけど笑
— しのけん大食い🙄👍(篠原健太) (@IaPranet) September 24, 2017
しのけん大食いの年収がやばい
しのけんさんは就職してお仕事をされているので、会社からもらっているお給料とYouTubeの広告収入の二つの収入源があります。
仮に機械器具製造の関連会社に就職されていたとして、正社員の年収は約270万円から370万円とされています。
インターンや選考を進んでいたという、自動車関連会社やインターネット関連会社で考えると自動車関連会社の新卒平均年収は学部卒でおおよそ250万円、インターネット関連会社であれば年俸で345万円であると予測できます。
加えてユーチューバー人気ランキング「チューバータウン」の計算を参考にYouTubeでの収入を考えたところ、年収はおそらく40万円ほどかと考えられます。
しのけんさんの動画は2018年12月4日に初投稿されてから約1年半、現時点で合計84本の動画をアップロードされています。
チューバータウンに記載されている情報は少し前の情報なので、現時点でアップロードされている動画の合計本数に置き換え、当時より登録者や再生数が伸びていることも考慮するとこれくらいの年収ではないでしょうか。
![]()
出典:http://www.tuber-town.com/channel_detail/UCeqzO–saSm3FxOYxceZzrA.html
つまり、お仕事の年収とYouTubeの年収で310万円から410万円ほど稼いでいる、と予測されます。
研究・開発職の年収は、20代前半で平均362万円とされているので、大体平均か、平均より少し多いくらいの収入を得ている、と言えるでしょう。
YouTuberの広告収入の仕組みが非公開のためあいまいな部分もありますが、今後企業案件等が増えればさらに収入も増えると思うのでさらなる活躍が楽しみですね。
しのけん大食いはやらせ?
しのけんさんは動画内でかなりの量の料理を食べられていますが、「本当に全部食べてるのかな・・・?」と疑問に思う方も少なくはないと思います。
動画を見た上で、“やらせではない“、と私は感じました。
7ヶ月前にアップロードされた動画で完食者ゼロの地獄メニューに挑戦するという内容がありましたが、編集上のカットはもちろん所々にあるものの6分ほど時間を残して完食されている姿が印象的でした。
挑戦直後に胃薬を飲む姿も大食いをされる方に見られる特有の風景でしんどいなら食べなくていいのに・・・、と笑ってしまいました。
地獄メニューは超巨大とんかつとカレーのセットで、総重量4.5kgもあるまさに地獄のような商品です。
しのけんさんはとても綺麗に料理を食べているので、動画を見ていても、4.5kgもの脂っこさや胃もたれはあまり感じず「美味しそう!食べたい!」と思わせてくれます。
実際に大量のご飯を食べているだけでなく、視聴者の食欲をそそる動画を投稿されているので“誰でも楽しむことのできる正真正銘の大食いYouTuber“だと感じました。
大幅なカットや大人数体制での撮影の様子も見られないため、大量の料理を最初から最後までしのけんさん本人が食べているみたいです。
他の動画も視聴しましたが、“やらせではない“と私は考えています。
まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
今回の記事を作成するためにしのけんさんの動画を何本か視聴しましたが、食べたいものがたくさん頭に浮かんでしまい、ダイエットは明日から〜がさらに先延ばしになりそうです・・・。
他にも大食いYouTuberさんはいらっしゃいますが、ツイッターの返信や動画で話しているしのけんさんを見るととても誠実な印象の方で、もっと応援したくなりましたよ。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。