こんにちは、みわです♬
みなさん衝撃なニュースが飛び込んできましたよ。
人気のファッションブランド「ZARA」が、世界で約300店舗を閉鎖することが発表されたようです。
「ZARA」の服は私もすごく好きでお世話なっているだけに気になっていろいろと調べてみました。
この記事ではZARAが閉鎖する日本の店舗についてご紹介したいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
この記事の目次
ZARAが世界で約300店舗を閉鎖
ZARA1200店閉鎖、世界の2割弱 EC比率を25%に https://t.co/Nrk9s67Sd4
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) June 10, 2020
日本経済新聞の報道によると「ZARA」などを中心にアパレル世界最大手インディテックス(スペイン)が現在営業している店舗の大量閉鎖に踏み切るようです。
今回閉鎖する対象店舗はグループ全体の16%に値する1200店舗でZARAは約300店舗となっています。
この背景には社会的問題の感染拡大の影響で思いのほかオンラインでの売り上げが見込めたことで採算が合わない店舗や商圏が重なる店舗などは閉鎖し吸収する形となるようです。
2020年4月現在で約7400店舗ありますが、繁華街などの好条件の場所には出店を続けていき最終的には世界で6700~6900店になる見込みのようです。
インディテックスが展開ブランド一覧
インディテックスのブランドでZARA以外に日本で有名なブランドとして「Bershka(ベルシュカ)」もありますね。
ZARA日本の閉鎖対象店舗はどこ?
今回レナウンの倒産といい社会的問題の感染拡大の影響でアパレル関係にも大打撃でしたよね。
世界中で外出自粛ということで服が売れないなんてこともあったようですし、日本では春物の服をリメイクしてマスクを作ったなんて企業もありましたよね。
となると、気になるのは日本のZARAの閉鎖する対象店舗がどこになるのではないでしょうか?
すごく気になりグーグルやツイッターなどあらゆる手段を駆使し探してみましたが今のところ、ZARAやインディテックスのホームページを見ても情報はないんですよね。
そもそも日本におけるZARAの店舗ですが大型ショッピングセンターや繁華街での出店が多いですよね。
となると今回世界で300店舗閉鎖の対象にはならない可能性が高いのではないでしょうか。
ただもしかすると商圏が重なるショッピングセンターだとしたらどちらかの店舗に吸収される可能性はあると思います。
でも商圏が重なっていればZARAで服を購入することは問題なさそうです。
ZARA閉鎖300店舗のリストが気になる!

ZARAはファッション性に優れた服をお値打ちな値段で提供するしていてアメリカ・ヨーロッパ・アジアに進出しており、特にヨーロッパでの人気が高いブランドです。
私もイタリアにいるときはお世話になっていました。
気になる閉鎖する300店舗のリストですがこちらも今のところは公表されていません。
あくまでも採算が合わない店舗や商圏が重なる店舗のようですし日本や韓国などのアジアでは2015年には本社のあるスペインより売り上げが良かったようです。
ということは300店舗の多くはアメリカやヨーロッパになる可能性が高そうですよ~
世間の反応は
世間ではZARAの300店舗閉鎖のニュースで様々な意見が飛び交っています。
そうですよね~今回の社会的問題の影響でアパレル業界も相当きついですよね。
やっぱりアパレル業界キツイよなー
給料減額、ボーナス減額、冬はないかも?では衣料品は無駄遣いに感じてしまうものね— まこ (@smSV10jqdPSknf9) June 10, 2020
出来れば私の近くの店舗も残って欲しいです。
持ち店舗が多いとこういう時怖いな。
とりあえず近所のZARA潰れないでおくれ— たっくん (@v666x666v) June 11, 2020
まだ氷山の一角にしか過ぎないですよね。
やはりここから年末までどんどんくるね。空いた物件は次のテナント数年決まらないですよ。どうなっちゃうんだろうなー。 / ZARA1200店閉鎖、世界の2割弱 EC比率を…(写真=AP) (日本経済新聞) #NewsPicks https://t.co/isdDBS1sep
— ®️yo ishikawa (@VANQUISHceo) June 11, 2020


まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
私なりにZARAの日本での閉鎖対象店舗についてご紹介させていただきました。
いや~正直驚きが隠せませんよ。
ZARAだけでなく今後他のアパレルブランドも閉鎖する話が出そうです。
この先もアパレル業界には注目ですね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。