こんにちは、みわです♬
みなさん2020年4月30日に参院本会議で社会的問題の対策で過去最大25.7兆円の補正予算が成立しましたよね。
これにより前年度より売り上げが減った事業主への最大200万円の持続化給付金の給付が決定しました。
申請が5月1日から始まっているのですが初日からどうやらトラブルが起きているようです。
この記事では持続化給付金申請の仮登録のメールが来ない時の原因や対象法を紹介したいと思います。
どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。
この記事の目次
持続化給付金申請の仮登録のメールが来ない
申請初日とあってやはりトラブルの連続のようです。
今回持続化給付金の申請は基本的にはオンライン申請となります。
申請のため作られたサイトにアクセスしマイページを作るためにメールアドレスを入力します。
入力したメールアドレス宛にメッセージ届きその後申請するとのことですがメールが届かない事態が起きているようです。
持続化給付金の仮登録申請メール出したのに、本登録申請メールが2日経っても返ってこない…
— まいやんぐ スローハンド坂461 (@risakomalmsteen) June 13, 2020
それで、とりあえず申請の簡単そうな持続化給付金のマイページ作っておこうと思って登録作業してたら、ログインIDとパスワード設定したところから進まない。ログイン出来ないし、ログインパス再設定してもメールが来ない。鯖落ちなら鯖落ちと表示して!!!
— あいね (@aine_sr) May 1, 2020
持続化給付金、、、ログインエラーのトラップにハマる(´;ω;`)
しかもパスワード忘れた方はこちらを選んでもメール来ないし登録ができてないのかなと別のログインID新規登録してみたら通った。がそれもログインエラー。え?どっちが生きてんの?(汗)#経済産業省 #持続化給付金 #ログインエラー— みろく卍游楼 me-Rockman-Jeuro (@rockmanalive) May 1, 2020
今日から中小企業・個人事業主の持続化給付金申請がスタートしたけど、案の定、サイトが混み合っていて手続きできない。まず、メアドを仮登録しても、本登録のためのメールが来ない。やっとメールが届いても、指定されたURLが鯖落ち。さて、いつ申請できるのかなぁ……。
— 真柴(S.B.E.I.B.) (@SBEIB048) May 1, 2020
持続化給付金
本登録後のログイン画面でエラーで入れない。
パスワードを忘れたでID入れてもメールが来ないので本登録自体ができてなさそう。
Safari
Chrome
Yahoo!メール
Gmail
自社ドメイン
全てエラーで同じ状態— キョウヘイ@YouTube発信中&カフェ、コロナ廃業準備中 (@kyochan_success) May 1, 2020
6月になってもメールが来ない状態が続いているようです。
持続化給付金の申請しようと書類用意して申請したけど仮登録完了メールが来ない…😞
— 南浦和レッズ (@mormot927) June 2, 2020
やはりマイページを作る仮登録のメールすら届いていないようです。
それにパスワードを忘れて時のメールも届いていない状態です。
私も申請の権利があるのでチャレンジしてみたのですが仮登録のメールが届かないです。
1日でも早く申請を済まして受給したい人にしてみたら死活問題ではないでしょうか 。
持続化給付金申請の仮登録のメールが来ない時の原因や対象法

なぜメールすら届かないのでしょうか?
考えられる原因としてはやはり申請初日とあってかなりのアクセスがあるのでメールサーバー自体がダウンしていて届かないと考えられるのではないでしょうか。
あと考えれるのは登録者数が多すぎてサーバーが捌ききれないてこともあるみたいですよ。
それに外出自粛要請で家にいることが多くネット回線がいつもより遅いとも考えられます。
持続化給付金申請の仮登録のメールが来ない時の対象法
最近ではシャープマスクの販売の時にサイトにつながらないなんてこともありましたよね。
シャープマスクの時はページ自体に負荷がかかりサーバーがダウンしてしまいました。
今回、申請ページのサーバーがダウンはしていないですが何かトラブルがあることは間違いないようです。
ちなみにサーバーがダウンしているときはこんな対象法で試してみると意外にスムーズに事が進むことがあるようです。
・迷惑メールを確認してみる
・パソコンやスマホなど複数の端末からアクセスしてみる
・少し時間を空けてアクセスしてみる
・キャッシュや履歴などはあらかじめ削除しておく
・4GではなくWifiの環境で試してみる
やはり初日なだけにアクセスが集中していることが考えられます。
仮登録のメールも、もしかすると時間がたてば届くのかもしれません。
他に対象法としてよく使われるのはパソコンやスマホのプラウザを変更してチャレンジする方法です。
主なパソコンやスマホのプラウザとしては
・グーグルクローム
・インターネットエクスプローラー
・ファイヤーフォックス
・サファリ
が代表的ではないでしょうか。
ちなみにSNSなどの情報をまとめてみると
仮登録メールも何度チャレンジすることでメールが来たなんて話もあるようです。
それに仮登録後にパスワードを忘れたとメールをしてメッセージが届かなくても最初に決めたIDとパスワードでマイページに入れたという報告もあります。
メールが来た
メールが来た人もいるようです。
どうやらサイトに負荷がかかりすぎてやはり不具合があるようです。
何度もチャレンジしてみてください。
持続化給付金申請。分かった事。
IDとパスワードが正常に登録出来てもログインが混んでいるとエラーがでる。
添付書類の登録でもたつくとタイムアウト。
申請が受け付けられると申請番号が表示される。
申請が受け付けられても受付完了メールは来ない。
再度ログインすると申請内容が表示される。— ジロ@兼業の大学非常勤講師(季節労働者) (@aconite2013) May 1, 2020
申請後の完了メールが届かないこともあるようですが申請はできているみたいです。
持続化給付金申請。分かった事。
IDとパスワードが正常に登録出来てもログインが混んでいるとエラーがでる。
添付書類の登録でもたつくとタイムアウト。
申請が受け付けられると申請番号が表示される。
申請が受け付けられても受付完了メールは来ない。
再度ログインすると申請内容が表示される。— ジロ@兼業の大学非常勤講師(季節労働者) (@aconite2013) May 1, 2020
持続化給付金の仮登録後ログインできない状態があるようです。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽


まとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
私なりに持続化給付金申請の仮登録のメールが来ないことについてご紹介させていただきました。
やはり初日からハプニング続きですよね。
SNSを見る限りはすんなり申請出来た人もいるようです。
この記事を読んでくれた皆さんも慌てず焦らずに何度もチャレンジしてみてください。
私も再度チャレンジしてみたいと思います。
それでは最後までご覧いただきありがとうございます。